head101.png
全医労紹介 リンク集 加入呼びかけ
サイトマップ お問い合わせ
ニュース
女性部
青年部
お役立ち情報
保育所
カット集
署名・チラシ・リーフ
全医労しんぶん
書籍案内
組合員限定
旧サイト

2011年10月アーカイブ

10・11月は組織拡大月間、そして母性保護月間でもあります。

皆さんの職場では生理休暇は取れていますか?

機構から出された2010年度の生理休暇取得者数は、何と40人!

年間ですから驚きです。(それでも2009年度は35人だったから増えた?)

女性のライフサイクルを見つめ直し、生理休暇を含め、母性保護の大切さをぜひ学習しましょう!

添付のポスター、チラシ等を活用してください。

2011秋母性保護月間チラシ.doc  女性部ニュース265号(表).doc

母性保護ポスター.doc   女性のライフサイクル2011.4.doc  

女性部ニュースのアップが遅れました。すみません。

264号 女性集会第3弾   jyoseibu264.doc     

265号 秋の母性保護月間  jyoseibu265.doc

 266号 女性集会報告  jyoseibu266.doc

女性集会が117名の参加で無事終了しました。

分散会では交渉申入書をみんなで作成し、 職場の要求を具体的な文章にして、

  交渉議題、趣旨説明を作り上げる過程を共有できました。

266号では10分散会の申入書が添付されていますので、ぜひ活用してください。

また、10・11月は組織拡大月間です。 女性集会の成功を力に拡大も頑張りましょう!

 

いざ、出陣!!
第49回女性集会 in神戸・須磨
藤田和恵さんの講演を聴いて

"医療"と向き合い、"看護"を見つめ、安全・安心な療養環境を
女性部の取り組みを意思統一

昇格改善の課題で機構本部と団交
ボイラー技士・電気士の4級昇格で大きな前進

10月・11月は
秋の母性保護月間です

いま、看護を考えるシリーズ 〈看護師の仕事 その2〉

中国地方協青年交流会
吉野川の激流をラフティング
「知って得する働くルール」を学ぶ

新役員はこんな人
誰もが認める器のでかさ 必殺仕事人をよろしく
遅れてきたルーキー 目指せ中年の星!


 

2011年人事院勧告特集号 3年連続の賃下げ勧告