head101.png
全医労紹介 リンク集 加入呼びかけ
サイトマップ お問い合わせ
ニュース
女性部
青年部
お役立ち情報
保育所
カット集
署名・チラシ・リーフ
全医労しんぶん
書籍案内
組合員限定
旧サイト

機構は黒字見通し 基本給・ボーナスを改善せよ!

- 運動の成果を知らせ 全医労への団結をよびかけよう! -

 

2019年3月12日、全医労中央執行委員会は、「3.14全医労春闘統一行動」に際し、要求前進と組織拡大にむけ、全組合員の団結を強化するため、以下のアピールを発表しました。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

<全医労春闘統一行動日 アピール>

 

この一年間、全医労は、国・厚生労働省や国立病院機構、ナショナルセンター病院、そして院内保育所受託業者に対し、「笑顔で働き続けられる職場づくり」を求めて、運動してきました。

機構施設では、特殊業務手当額を半分にする「見直し案」と職員切り捨てをすすめる病気休暇「改悪案」を事実上撤回させることができました。「職場実態、患者のいのちを軽視した労働条件引き下げは許さない」という職場の怒りと全医労の運動が結合して勝ち取った大きな成果です。

非常勤職員制度の改善については、3年または5年ごとの「公募」を廃止させるとともに「無期雇用化」までの期間を法律で定められた5年間から3年間に短縮させました。さらに人事院勧告に準じたベースアップ分として、年度末一時金を3月末に支給することになりました。

NC施設においても賃金交渉によって、基本給やボーナスの改善を勝ち取りました。

ハンセン病療養所では、賃金職員と期間業務職員の日額単価表の引き上げをすすめるとともに、年度内の改善を実現させました。賃金職員の定員化でも長年の要求を実現することができました。

院内保育所の受託業者とは、さまざまな困難を乗り越えて、新たに労使関係を結び、労働条件の確定と改善に向けて奮闘しています。

こうした全医労と職場の仲間の運動で獲得した画期的な成果を、行動日参加者でしっかり共有し、日々の支部活動に確信を持って取り組みましょう。

 

国立病院機構は11日の経営状況説明会において、「平成30年度経常収支は、約5060億円程度の黒字」が見込まれることを明らかにしました。しかし、機構は、先行き不安を口実に賃金抑制姿勢を強めています。

全医労は3月下旬に19年度賃金改善を求めて団体交渉を実施します。すべての働く仲間の大幅賃上げ・底上げは待ったなしの課題です。基本給・時給の大幅改善とボーナス引き上げの実現を求めて奮闘します。

 

二度と過労死をおこさず、誰もが笑顔で働き続けられる職場とするために、不払い残業の一掃と長時間労働の削減、そして休暇取得の促進の3課題を一体的に取り組みます。

特に機構施設では、4月から休暇制度が大きく変わります。休暇制度改正によって年休取得率が低下するようなことがあってはなりません。年休希望を一方的に週休や代休に振り替えてしまうのは問題だと機構本部も認めました。全医労は労働者の権利として、組合員が堂々と年休を取れる職場をめざし、「年休取得キャンペーン」を4月から展開していきます。

 

19春闘では、平和とくらしの課題も問われています。憲法改悪、戦争する国づくりに突き進み、国民の苦しい生活実態を顧みず消費税増税を強行しようとする安倍「暴走」政治をストップさせましょう。

 

 今こそ労働組合の役割発揮が求められています。仲間を増やし、すべての組合員の力を寄せ合い、あきらめずにたたかい抜く、2019年国民春闘にしていきましょう。

 

2019年3月14

全医労中央執行委員会

 

以 上

全医労壁しんぶん2号_下版後追加修正.jpg

画像をクリックして下さい。

2月22日、第2回地方協女性部長会議が開催されました。
2日の会議予定でしたが、1日目は機構との交渉に。
2日目に凝縮して議論を行いました。

会議では交渉での病気休暇制度の改悪の事実上撤回の
成果に確信を持って運動を進めよう、
夜勤体制を強化し、正しい勤務管理の徹底を追及しながら
19春闘を職場要求と組織拡大を同時に進めて行こうと
意思統一しました。



第136回中央委員会で報告のあった
南和歌山「はまゆう保育所」のとりくみについて
記事を寄せていただきました。
三者(保育所・保護者・組合)と
地域にも力を呼びかけて前進してます。

その他、中央労働委員会における
受託業者㈱キッズコーポレーション争議
あっせん終結の報告です。

詳細は限定ページのニュースを参照してください。




1月27日、東海北陸地方協と四国地方協は、
大手受託業者の1つである
社会福祉法人「錦江舎」と初の団体交渉を実施しました。

粘り強い追及により、賞与や賃金・手当の引き上げを勝ち取っています。
この成果を職場で広く宣伝し、組合加入100%をめざそうと意思統一しています。
詳しくは限定ージをご覧ください。


保育所の2019春闘要求アンケートの結果がまとまりました。
回答総数は409人でした。

7割近くが「生活がかなり苦しい」「やや苦しい」と回答。
受託業者が変わり、「賃金が大幅に下がった」などの声が
多く寄せられました。

この結果を元に2019年賃金改善等に関する要求書」を作成。
この春、受託業者に対し、要求書の提出および
団体交渉の申し入れをいます。

詳しくは組合員限定ページをご覧ください。








受託業者との交渉が進んでいます。
149号では、テノ.サポートとの交渉を掲載しています。

交渉が進む中、ある園長先生が全医労に加入。
嬉しいニュースも入ってきました。
交渉の成果も伝えながら、加入を呼びかけていきましょう。

また、11月16~18日に行われた
日本医労連の「保育所厚労省要請行動」と
「第40回保育所会議」の報告も掲載しています。

詳細は限定ページをご覧ください。
独法施設及びハンセン病療養所内の院内保育所も
利用料(保育料)が無償になることを確認しました。
詳細は不明ですが、全医労は通知の徹底等を
国立病院機構と厚労省に求めています。

各受託業者との交渉で一歩ずつ前進しています。
プライムツーワン、さくらグループとの交渉を掲載。
キッズコーポレーションとの経過等も掲載しています。

これから、受託業者、施設、厚労省、共済組合などに
対して改善を求めていくため、
〇 2018年保育所実態調査
〇 2019年保育所春闘要求アンケート 
の取り組みを大いに進めましょう。

詳細は限定ページを参照してください。

zen-iro kabe shimbun 181201.jpg
画像をクリックして下さい。
ダイナマイト・ゼンイロウ(全医労全国青年集会)in岡山を開催しました!
全国の国立病院機構で働く青年が岡山の地に集まり、楽しく交流しました☆
詳しくは青年部ニュースをご覧ください(´ω`*)


連続する過労死認定

機構の責任は重大 増員で長時間労働を削減せよ!

―全医労に結集して、笑顔で働き続けられる職場をつくろう―


2018年11月16日、全医労中央闘争委員会は以下の声明を発表しました。

――――――――――――――――――――――――


中 闘 声 明


2018年11月9日、独立行政法人国立病院機構の病院に勤務する事務職員が2016年に自殺した件について、国の労働保険審査会が、労働基準監督署などの決定を取り消し、過労死と認める裁決をしていたことが報道されました。「働き方改革」を推進する厚生労働省所管の独立行政法人で、わずか2年の間に3件もの過労死事件が発生したことは、きわめて異常な事態です。


国立病院で働く仲間を、過労自殺で失ってしまったことは残念でなりません。突然、子を失ったご家族は胸が引き裂かれる想いであったと思います。

給与支払い関係業務を担当した当該の事務職員は、過労死ラインの「月80時間」を大きく超える「月154時間」の超過勤務。そして26日連続の勤務を行っていました。当初、労働基準監督署や労災補償保険審査官は「残業時間は『自己研さん』のための時間だった」として、労災を認めませんでした。しかし不服申立てを受けた労働保険審査会は、業務用パソコンの利用記録をもとに残業時間を精査した結果、「職場で書物やインターネットによって必要な知識を身につけながら業務をこなしていた」として労災認定を行いました。


国立病院における事務職場の長時間過密労働の実態はきわめて深刻であり、今回の事件は氷山の一角と言わざるを得ません。少なくない事務職員が過労による疾病のために休職、そして退職に追い込まれています。年々増加する業務量に見合った人員を配置してこなかった機構の責任はきわめて重大です。同時に過重な業務を命じておきながら、長時間労働を放置してきた病院幹部と職場の上司の責任も厳しく問われなければなりません。


人件費抑制を最優先する病院運営のもとで、事務職員だけでなく、全ての職員に長時間労働が押しつけられています。全医労は機構に対し、タイムカード等の導入をはじめ、会議・委員会・研修等の見直し、そして必要な人員の配置など、全ての職場から不払い残業を一掃し、長時間労働を削減するための対策を講じるよう要求してきました。しかし機構は一貫して「勤務時間管理は適正に行われており、不払い残業は生じていない」などと形式的な回答を繰り返し、現場の危機的状況を隠蔽してきました。こうした「職員よりも組織」という機構の体質こそが、不幸な過労死の連鎖を生み出してきたのです。


全医労の要求が反映し、18年4月、機構もようやくICカード等を活用した「新たな勤務時間管理方法」を導入する方針を固めました。遅きに失した対応ではありますが、全医労も積極的に提言を行い、職員の命と健康を守る改革となるよう引き続き奮闘していきます。


命を守る医療現場で医療労働者が犠牲になることはあってはならないことです。

「過労死を繰り返さない」――この言葉を胸に、全医労は「国民に期待される病院づくり」と「笑顔で働き続けられる職場づくり」のために全力でたたかっていきます。


2018年11月16日


全日本国立医療労働組合 中央闘争委員会


第56回全国女性集会の報告第二弾です。

2日目は、コミュニティオルガナイジングによる分散会でした。
15~6人程度の8つのグループに分かれ、さらに4~5人の班ごとに討論。
「いっぱい話せた」「早速支部に帰ったら実践したい」と好評でした。

「やりがいをもって、明るく元気に仕事を続けたい」
そのために、みんなでできることを一つひとつ進め、
「組合の見える化」で組織を広げていこうと意思統一。

ちょっと不便な福島県飯坂温泉でしたが、参加者からはこんな声が聞かれました。
「おしどりマコ&ケンさんの講演で知らなかった福島の現実を学べた」
「いいでん(福島交通飯坂線)は2両編成ののんびりした電車で楽しめた」
「飯坂ホテル聚楽の餅つきの餅や朝食バイキンクは美味しかった」
「初の試みによる分散会良かった。帰ったら、きちんと超勤申請します」
「話題の円盤餃子。美味しかった!」
・・・などなど。

明日への活力を得て、美味しい料理や温泉で癒され交流し、
そしてたたかう労働組合の課題を確認し、団結を固める大事な集会です。
来年は大勢の参加をお待ちしています。




全医労は、7月に開催された第72回定期全国大会におけるストライキ批准投票実施の決定に基づき、913日から28日までの期間、国立病院機構の全支部で批准投票を行いました。人員不足等で多忙な職場実態の中で、全支部が奮闘し、過去最高の圧倒的多数の賛成でストライキ権を確立しました。

以下、全医労中央執行委員会の声明を掲載します。

 

 過去最高の批准率でストライキ権を確立!

 

全医労は、結成70年となる記念すべき第72回定期全国大会において、圧倒的多数の賛成でストライキ権を確立するために奮闘することを意思統一した。そして臨んだストライキ批准投票で、全機構支部が奮闘し、投票率・批准率とも過去最高の結果をかちとり、正に圧倒的批准率でストライキ権を確立した。全機構支部はじめ全組織の仲間に対し心から敬意を表するものである。

 

16年度に続き二期連続の赤字となった機構本部は、17年度賃金においても実質的賃金改善ゼロの姿勢にお執し続けた。これに対し全医労は、中央委員会においてストライキを背景に有額回答を勝ち取るまで断固としてたたかうことを決定し、2月の賃金交渉にのぞんだ。交渉では、赤字状況では1円も改善しないという機構本部に対し、全医労交渉団の厳しい追及によって改善を勝ち取った。正に全医労の団結力の成果である。

しかし、この賃金交渉のわずか一ヶ月も経たぬ3月、機構本部はあろうことか特殊業務手当と退職手当削減の打ち出しを行ってきた。削減案の理由は、根拠が希薄なばかりか、日々患者命を守るために自らを犠牲にして働き続けている関係職場・職員の実態を顧みず、プライドも傷つける断固として容認しがたいものであった。当然のごとく全国から怒りの声が沸き起こった。人件費抑制のためではないと機構本部は詭弁を弄するが、まともに賃金改善できない状況と削減案打出しのタイミングも含め疑う余地はないと言える。さらに、経営優先の病院運営により夜勤体制改悪、採用抑制、マタハラ・パワハラの横行、恒常的な不払い残業等々により職場も職員も疲弊し、明らかに人員不足による医療事故も続発する深刻な実態となっている。

 

このような実態を改善しようと全組織は、17年度賃金闘争を教訓に、学習キャラバン行動を全国で展開し、ストライキ批准投票に立ち上がり、投票率85.2%、うち批准率97.2%という過去最高の圧倒的批准率でストライキ権を確立した。機構本部・各施設の患者・職員よりも利益追求という姿勢に対する怒りの結集である。 

全医労は、全国の仲間の奮闘と怒りによって確立したストライキ権を大きな力に、18年度賃金改善、手当削減阻止をはじめとし切実な仲間の要求実現と国立病院と地域医療の拡充にむけ、患者・地域住民との連携を深め、組織の総力を挙げてたたかっていくものである。

 

20181018

全医労中央闘争委員会

第56回全国女性集会 in 福島は
135人の参加で成功裡に終わりました。

テーマは「心にゆとりをもって働くために~
いま、職場で困っていることをみんなで解決しよう」。

集会1日目はおしどりマコ&ケンさんのトークライブ、
佐々木副委員長の基調報告、
特別報告は八戸支部の森越さんと福島支部の箱崎さん。

詳しくはニュースをご覧ください。
次号341号に続きます。





アップが遅くなってすみません。
女性部ニュース339号をアップします。
第56回全国女性集会のポイントと案内を載せています。
ちょっと不便なところですが、福島を応援する良い機会です。
大勢の参加をお待ちしています。




遅くなってすみません。
女性部ニュースをアップします。

338号の内容は
2018年度第1回地方協女性部長会議の討議内容です。
女性部長の顔ぶれも新たに、18秋闘がスタートしました。


全医労は、7月10日、8月9日と2回にわたり、
株式会社キッズコーポレーションと
団体交渉を行い、確認書を締結しました。
各園の支部組合員である先生方も参加し、
実態を訴えるとともに厳しく追及しました。

「組合があるからこそ、訴えることができる」
「私たちは現場の声を代表してきている」
「この声をしっかり受け止め、誠意をもって応えてください」
先生方の発言は力強く、岩をも動かすことができると確信しました。

問題はまだまだ多く残されています。
引き続き、粘り強く交渉を続け、改善していきましょう。
詳しくは限定ページをご覧ください。



7月に行われた第72回定期全国大会では
保育所運動の活発な議論が交わされ、
今後の運動方針を確立しました。
三者の力で、さらに前進していきましょう!

「組合があったから改善した」と声を掛け合い、
過半数組合となった嬉しい報告も届きました。

私たちの運動を広くアピールすることも重要です。
医療研や保育合研でのレポート発表も行っています。
詳しくはニュースをご覧ください。


みなさんおつかれさまです(*^_^*)
久しぶりにブログを書きました。あまり更新できずすみません(´;ω;`)
4月以降各地方協で青年集会が開催されています!
その様子をニュースにしているので、ご覧ください。
またもうすぐダイナマイト・ゼンイロウin岡山が開催されます!
現地実行委員会の様子もニュースにしているので見てください!


保育所ニュースNo.143号~145号アップします!
2018年度がスタートしました。新受託業者との交渉の様子や6月に開催された保育所会議の様子をニュースにしました。詳細はニュースをご覧ください。

全医労中央執行委員会は7月27日、「国立病院機構を書類送検へ、宮崎の病院で長時間労働の疑い」との報道に対して、声明を発表しました。


声 明


2018年7月25日、独立行政法人国立病院機構の都城医療センターに勤務する事務職員が2016年に過労自殺した件について、労働基準監督署は、病院を運営する機構と当時の上司1人を、労使協定の上限を超える違法な長時間労働をさせた労働基準法違反の疑いで書類送検する方針を固めたことが報道されました。厚生労働省所管の独立行政法人が、違法残業で書類送検されるなどということは、きわめて異常な事態と言わざるをえません。


同じ国立病院で働く仲間を、過労自殺で失ってしまったことは残念でなりません。

電子カルテのシステム更新を担当していた当該の事務職員は、月150時間以上の超過勤務を行っており、労使協定の「3カ月120時間」、そして過労死ラインの「月80時間」も大きく超えていました。こうした過酷な働き方を実質的に命じておきながら、書類上は労使協定に抵触しないように記入させていた病院当局の行為はあまりに卑劣であり、その責任は厳しく問われなければなりません。

他の国立病院においても事務職場の長時間過密労働の実態は深刻です。少なくない事務職員が過労による疾病のために休業・休職、そして退職に追い込まれています。こうした過酷な職場実態の背景には、長年にわたって、増加する業務量に見合った人員が配置されなかったことにあります。業務量は年々増え続け、「(要員不足のため)所定労働時間の業務処理は限界」「一人当たりの労働時間を増やすことで事務処理をせざるを得ない」と機構も認めざるをえない深刻な事態が生じています。

 

人件費抑制を最優先する病院運営のもとで、全ての職員に長時間労働が押しつけられています。全医労は機構に対し、タイムカード等の導入をはじめ、労働時間管理に関する職員研修の実施、会議・委員会・研修等の見直し、そして必要な人員の配置など、全ての職場から不払い残業を一掃し、長時間労働を削減するための対策をとるよう要求してきました。しかし機構は一貫して「勤務時間管理は適正に行われており、不払い残業は生じていない」などと、形式的な回答を繰り返すばかりで、現場の危機的状況にまともに向き合おうとしてこなかったのです。

18年4月、全医労の要求が反映し、ようやく機構もICカード等を活用した「新たな勤務時間管理方法」を導入する方針を固めました。遅きに失した対応ではありますが、全医労も積極的に提言を行い、職員の命と健康を守る改革となるよう引き続き奮闘していきます。

 

医療に働く者の健康は、安全で良質な医療を提供するための必要条件です。

「過労死を繰り返さない」-この言葉を胸に、全医労は「国民に期待される病院づくり」と「笑顔で働き続けられる職場づくり」を目指して全力を尽くしていきます。

                                    

                                                   以 上


保育所ニュース 140号~142号をアップします。
全医労は17年12月末から、1月17日にかけて院内保育所の新運営受託者大手5社に対し、組合通告を行いました。詳細は組合員限定ページをご覧ください。
4月がスタートしました!新事業者の下、保育がスタートします。働きやすい職場をつくるために多くの仲間を「全医労」に迎えましょう☆

新採用者のみなさんはじめまして(*^_^*)
就職おめでとうございます☆
全医労青年部です(´ω`*)
青年部は全国の国立病院で働く職員と交流したり、自分の働きかたについて学んだりと様々な活動をしています!ここでは各地で取り組まれている行事をニュースにしています(^○^)
今年の9月20日(木)~22日(土)の3日間、岡山県で2年に1度の「ダイナマイト・ゼンイロウ(全国青年集会)in岡山」が開催されます☆参加したいと思うそこのアナタ!!一緒に参加しませんか?
たくさんの参加お待ちしてます(^^)/~~~

image4 - コピー.jpeg

みなさんおつかれさまです(*^_^*)
青年部ニュースNo.26を載せます!
「東北青年組合教室」が2月25日~26日に開催されました(^^)/
その様子をニュースにしてますので、ご覧ください!
またダイナマイト・ゼンイロウin岡山のポスターが完成しました!
岡山県の紹介もしています(^^♪


2月27~28日、2017年度第2回地方協女性部長会議を全医労会館で開催。
18春闘を「組合員を守る」とりくみに位置付け、
あらゆる課題で女性部が先頭に立ってたたかう意思統一を行いました。

1日目会議終了後には、全医労会館がある大塚駅で
「夜勤交替制労働の改善を求める国会請願署名」の宣伝行動を行い、
111人分の署名を集約しました。


全医労は2月8日、ハンセン病療養所の「賃金職員・期間業務職員」に関する厚労省交渉を実施し、18年度の雇用継続を希望する賃金職員及び期間業務職員の全員雇用を確認するとともに、日額単価と賞与の大幅賃上げを勝ち取ることができました。FAXニュース第36号をご覧下さい。

2月7日、全医労は国立病院機構本部と団体交渉を行い、職場実態を機構に突きつけ、「赤字改善は職員の尽力」「ベア実施を判断せよ」と迫る中で、当初、機構の回答は「賃金改定は18年4月」としていましたが、再回答で「18年3月から賃金改定」を引き出し、合意に至りました。FAXニュース第35号をご覧下さい。
2018quiz6.jpg

機構 徳島病院を廃止する「再編案」を県に提出

 

全医労は、機構本部の一方的な「再編案」提出に抗議し、下記のとおり「声明」を発表しました。徳島支部は27日に、緊急組合員集会を開催し、情勢を報告するとともに、今後の取り組みについて意思統一をはかります。徳島支部の仲間を大きく激励し、一方的に徳島病院廃止を打ち出した機構本部に抗議するため、全組織は機構理事長宛の抗議打電行動に取り組みましょう。



声明 国立徳島病院の「廃止計画」発表に断固抗議する


独立行政法人国立病院機構(以下、国立病院機構)は、1225日、徳島県の地域医療構想調整会議に対し、「東徳島医療センターと徳島病院の機能再編案」(以下、「再編案」)を提出したことを明らかにした。

「再編案」は、「東徳島医療センター(徳島県板野郡板野町)の地に、徳島病院(同県吉野川市)の医療機能等を移転・統合し、医療機能の集約化による充実・強化と病床数の適正化等を図る」としているが、徳島病院の実質的な廃止計画にほかならない。移転時期については「3~4年後の移転を目途に調整する」としている。 

国立徳島病院は、194512月に国立徳島療養所として発足以降、現在は、入院病床300床(神経・筋難病240床、一般60床)を運営し、四国で唯一の筋ジストロフィー医療施設である。また神経・筋疾患の基幹施設であると同時に、徳島県難病医療ネットワーク事業における難病医療拠点施設として、難病医療の支援体制を担っている。院内に設置された総合リハビリテーションセンターとパーキンソン病センターは先駆的な研究や実践を行っており、地域でも求められている病院である。 

国立病院機構は「再編案」の理由として、「県の将来あるべき医療提供体制の構築」に向けて、国立病院機構として検討した結果、① 医療機能の集約化による充実・強化、② 患者の療養環境の向上、③ 徳島県における医療レベルの向上に貢献、④ 病床数の適正化等を図るため、などとしている。しかし、その本質は、大学病院が医師派遣先の集約を求める中で、深刻な医療実態を顧みず医療費抑制のためだけに大幅な病床削減を目論む「地域医療構想」に乗じて、国立徳島病院の廃止と病床削減を企てているにすぎず、あまりに安易な経営判断と言わざるをえない。

この間、国立徳島病院は、神経筋・難病の政策医療を担うとともに、国立病院機構も徳島病院に対して、病棟を新築移転と同時に総合リハビリテーションセンターを開設するなど一定の資源を投入し、医療機能の充実・強化をはかってきた。患者・家族、地域住民、職員も、さらなる徳島病院の拡充と地域医療の充実を期待していた矢先の暴挙である。

全医労は国立病院機構に対し、「再編案」の白紙撤回を求めるともに、国立徳島病院の存続・充実と地域医療の拡充のため、そして職員の雇用を守るため、全力をあげて奮闘するものである。


      20171226

                      全日本国立医療労働組合
全医労は12月10日、ピジョンと2017年度末受託終了にあたり
職員の雇用確保と引き継ぎ等の問題について団体交渉を行いました。
詳細は限定ページを参照して下さい。
新たなたたかいに向けてスタートしましょう!


青年部ニュースNo.24

| コメント(0) | トラックバック(0)
みなさんおつかれさまです!
青年部ニュースNo.24アップします(^^)/
四国地方協青年集会、近畿地方協青年集会がありました!
その様子をニュースにしたので、ご覧ください☆


保育所ニュース138号をアップします。
内容は組合員限定ページをご覧ください。

ピジョン受託終了通告から1年が経ちました。
これまでのたたかいに確信をもって運動を進めていきましょう!


全国のとりくみをニュース欄にアップしています。
2017年10月20日現在、9割近くの院内保育所所で
新たな委託先が決定しています。

これから「保育の質」と「保育所職員の雇用」の継続に向けて
次のステップへと運動を進める必要があります。

今後のとりくみのポイントとして、保育所学習資料4号も作成しました。
これまで以上に保育所職員・保護者・支部の
三者のとりくみ強化して、がんばりましょう!

保育所ニュースは限定ページブログページ、
学習資料は限定ページ賃金・労働条件のてびきページを参照して下さい。


「第55回全国女性集会」が、10月9日~10日、
東京・有明で開催され、全国から159人が参加しました。

集会テーマは「もうただ働きはしない!みんなで職場を変えよう」
職場の問題を出し合い、自分たちの働き方を見つめ直し、
働き方を変えていくきっかけにしようと開催されました。




青年部ニュースNo.23

| コメント(0) | トラックバック(0)
10月7日~8日、北海道地方協で青年集会が開催されました☆
集会の内容をニュースにしてます!
2018年に開催される「ダイナマイト・ゼンイロウin岡山」について載せています!
岡山といえば...みなさんは何を思いつきますか?


青年部ニュースNo.22

| コメント(0) | トラックバック(0)
9月19日~20日、青年部長会議を開催しました!
議論した内容をニュースにしてます(^^♪


カット集の「全医労ロゴなど」に入れています。
高精細なものに差し替えましたので、活用してください。
女性部ニュースの掲載が遅くなり、申し訳ありません。
2017年度がスタートしています。

10月9~10日には、いよいよ「第55回全国女性集会」が
東京・有明で開催されます。
テーマは「もうただ働きはしない!みんなで職場を変えよう!」。
多数の参加をお待ちしています。



 8月25日~27日、日本医労連全国青年集会「アクトインサマーin愛知」が開催されました。全国の医療機関で働く青年が愛知県蒲郡市に集まり、交流しました。全医労の青年も参加しました!

 9月1日~2日、東北青年集会「東北サマーキャンプ」が宮城県岩沼市で開催され、東北の青年が集まって交流し、その後学習会をしました。
 
 詳細はニュースをご覧ください( ˘ω˘ )


おつかれさまです。7月13日~15日、静岡県伊東市にて、第71回定期全国大会が開かれました。
毎年恒例となっている、2日目に青年交流会をしました。青年部ニュースをご覧ください(^^)/


 2017年6月29日、中央労働委員会は小倉支部と機構本部に対し「和解勧告書」を示し、同日、労使双方は同和解勧告を受諾しました。詳細はFAXニュース第1号をご覧ください。



みなさん、おつかれさまです(u_u)
5月~6月にかけて、各地方協で青年集会が開催されました!
ニュースにしたので、アップします(^○^)




国立病院機構本部との16年度賃金交渉が決裂したため、全医労は3月に中央労働委員会にあっせん申請を行い、その第一回あっせん作業が5月23日に実施されました。 中労委は、16年度賃金改定について機構本部に譲歩を求めましたが、機構本部はかたくなに拒否し、あっせんは不調となりました。しかし同時に中労委は「経営状況説明会の設置について協議すること」とするあっせん案を示し、機構本部にも経営情報を労使で共有することの重要性を説明するなどした結果、労使双方が受諾することを表明したため、全てのあっせん作業を終了しました。 あっせんの合意文書は以下のとおりです。 経営状況説明会を年二回程度設けることについて、労使双方が真摯に協議すること。 (詳報はFAXニュース第66号をご覧ください)

4月22日に行われた神奈川地区青年部歓迎会が「全労連ビデオニュース」に取材されました。(画像をクリックしてください)

全労連ビデオニュース4月号に「神奈川地区青年部歓迎会」

適宜加工して活用してください。
20170316ワン行動宣伝ビラ.doc

カット集追加しました(^O^)/
新歓やニュースに活用してください!!

・2017年度新歓パンフ使用 カット集 1
・2017年度新歓パンフ使用 カット集 2
・がんばろう、プラカード、署名活動

八雲病院廃止計画に関する弁護士調査
公務員賃下げ違憲訴訟、東京高裁による不当判決
院内保育所を守る!
大地震を乗り越えて「熊本地区のなかまにききました」
ダイナマイト・ゼンイロウで出会った青年たち
おしゃべりカフェ・医療を語る会・退勤調査「仲間の声を聞こう」
新連載「私の病院・わたしのまち」
新春インタビュー 憲法学者・木村草太さん


みなさんおつかれさまです。
寒い日々が続きますが、風邪やインフルエンザにかかったりしていませんか?
もうすぐクリスマスですね。そしてすぐにお正月がきます☆
今回は、12月10日に近畿地方協でクリスマス会が開かれたので
ニュースを発信します(^O^)/

みなさん、今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください。

ピジョン交渉
保育所問題プロジェクトチーム対策会議
機構賃金交渉
南福岡支部 機構が県労委命令を受諾
八日市支部 不当労働行為救済申請、和解
第58回ハ病支部代表者会日
香川地区県要請
四国いい・いちにち行動活動報告
九州行(ニ)・技能職対策会議
東海北陸女性集会
中国女性集会
保育所紹介 四国こどもとおとなの医療センター こばと保育園
青年のつぶやき 80
プロジェクトチーム対策会議の翌日
12月4日にはピジョンとの団体交渉を行いました。

ピジョン宛てにとりくんだ「ひとこと署名」657人分を提出。
すべての職員の賃金・処遇改善を求めました。

交渉の前半は、2018年3月31日をもって受託を終了するとした
ピジョンに対し、その通知方法をめぐり、厳しく抗議・謝罪を求めました。

詳細は限定ページをご覧ください。


12月3日全医労会館にて、
保育所問題プロジェクトチームによる
対策会議が開催されました。

詳しくは限定ページをご覧ください。


ピジョン株式会社は11月28日15時
子育て支援事業本部の本部長らが全医労本部を訪れ、
「平成29年度末をもって契約を終了することを
第二共済に申し入れ、受理された」と報告しました。

限定ページにアップしますのでご覧ください。


いい・いちにち全国統一行動
機構本部増員交渉
医労連中央行動11・8~9
富士支部30周年記念定期大会
保育所第二共済へ要請
長崎地区青年集会
関信医療労働学校
保育所紹介 大阪南医療センター あゆみ保育園
青年のつぶやき 79
ダイナマイト・ゼンイロウin大阪
ストライキ体制を確立
ハ病昇格問題厚労省交渉
福岡県労委 小倉医療センター事件
第38回厚生共闘大会
保育所紹介 鈴鹿病院 こばと保育園
青年のつぶやき 78
保育所ニュース125号を組合員限定ページにアップします。

内容は、第二共済組合への要請・署名提出、
ピジョン交渉日程、中国・四国地方協の保育所会議の報告等です。

とりくんだ署名は、すみやかに本部まで送って下さい。
また、支部要求書の提出は全支部でとりくみましょう!


青年のみなさん、おつかれさまです。
10月13日~15日に大阪府池田市で開催された「ダイナマイト・ゼンイロウinOSAKA」のニュースです!
全国から125名参加がありました!参加していただいた青年のみなさん、おつかれさまでした!


富士交渉
10・11月「組織拡大・強化月間」を成功させよう
10・11月は母性保護月間
八雲病院「守る会」結成
第54回全国女性集会in滋賀
九州秋闘意思統一集会
保育所紹介 山形病院 にじいろ保育園
青年のつぶやき 77


第54回全国女性集会in滋賀が、149人の参加で大成功しました。
女性部ニュース330号と331号の2号にわたって
全体の集会と分散会の報告を行っています。

やりがいのある「看護」をめざし、
秋闘では支部団交をすすめ、職場要求を前進させましょう。




第54回全国女性集会 in 滋賀
機構昇格交渉
南岡山支部団交
善通寺支部団交
関信保育所交流集会
平成29年度国立ハンセン病療養所概算要求の概要
青年のつぶやき 76

院内保育所の職員の確保には、さらなる賃上げ・処遇改善が必要です。
以下のとりくみを強化しましょう!

* 支部から施設長宛て「院内保育所の要求書」の提出
* 第二共済組合宛て「個人要求署名」
* ピジョン宛て「ひとこと署名」
* 2016年度「保育所実態調査」
* 2017春闘要求アンケート
* 11・11全国統一行動日(いい・いちにち行動)で組合員拡大

ニュースは組合員限定ページにあります。



スト権批准投票始まる
学習キャラバン
組織拡大・強化対策会議
地方協女性部長会議
医労連国際シンポ
中央労働者委員、岸田氏3期目立候補
沖縄支部団交
ハ病沖縄県要請
地方協役員一覧
新役員のよこがお
保育所紹介 広島西医療センター たけのこ保育園
青年のつぶやき 75


2016年8月30~31日、2016年度第1回地方協女性部長会議が
全医労会館で開催されました。

16秋闘を女性部が先頭に立ってたたかう意思統一を行いました。
「明るく、元気に、楽しく活動」がモットーの全医労女性部。
まずは、9月26~27日の第54回全国女性集会の成功を誓い合いました。

集会では、「いまを生きる私たち~看護師に求められること」と題し
川嶋みどり先生の講演が予定されています。
大勢の参加をお待ちしております。


秋年末闘争で要求実現を!
八雲病院を守る会結成へ
あおの支部団交
保育所紹介 水戸医療センター つくし保育園
青年のつぶやき 74


第70回定期全国大会in伊東
数字で見る第70回全国大会
祝電・メッセージ
討論
討論のまとめ
大会宣言
新役員を選出


人事院勧告特集号
※組合員限定ページの中、全医労しんぶんの中に掲載
ストライキを背景に団体交渉、
6年連続増勢に向けて始動!

第70回定期全国大会での発言を中心に
2016年度女性部ニュース328号を発出します。

今年の女性集会の講演は川嶋みどり先生。
カルガモ作戦でたくさんの参加を!
第54回全国女性集会のチラシも添付します。



青年のみなさんおつかれさまです。
「青年部ニュースNo.10」アップします。
内容は全国大会での青年交流会の様子を記載してます(^O^)/


女性集会・ダイナマイトに参加しよう
第70回定期全国大会を開催
厚生共闘、官房長と団交
国交独法労組代表者会議
近畿女性看護集会
「えひめ福祉の森をつくる会」合築福祉施設を見学
保育所紹介 福岡病院 なかよし保育園
青年のつぶやき 73

静岡富士病院廃止問題でシンポ開催
熊本震災の5支部を激励
不当労働行為を是正させる(札幌病支部)
ハンセン病厚労省交渉
第45回保育所会議
保育所紹介 愛媛医療センター くるみ保育園
全医労学校
青年のつぶやき 72
関信青年集会
九州青年集会

5年連続増勢を達成
機構非常勤交渉
第70回全国大会議案のポイント
富士継続交渉
九州女性集会
東海北陸青年集会
近畿青年交流会
青年のつぶやき 71
保育所紹介 鳥取医療センター のびのび保育園
さぁ!選挙だ 投票して、政治を変えよう



青年部ニュースNo.9

| コメント(0) | トラックバック(0)
みなさん、おつかれさまです。
お待たせしました。
「青年部ニュースNo.9」アップします(´ω`*)
・九州地方協青年集会
・関信地方協青年集会「ユースフェスタ」
・全医労学校
・ダイナマイト・ゼンイロウin大阪
上記4点について記載しています!
女性部ニュース327号をアップします。
第70回定期全国大会が7月14~16日に
伊東で開催されます。

女性部課題を大いに議論し、
2016年度運動方針を確立しよう!

また、7月10日は歴史的な
参議院議員選挙の投票日です。
皆さん、必ず投票に行きましょう!


6月3日はプロジェクトチームによる保育所機構本部要請、
6月4~5日は第45回保育所会議が開催され、
76人の参加で大きく成功しました。

詳しくは、育所ニュース122号・123号に掲載しています。
限定ページをご覧ください。
富士、現地対策会議・弁護団が要請行動
Nakama Smile Weekで47人が加入
3単産議員要請、大幅増員署名提出行動
5.20中央行動
豊橋支部団交
ハンセン病市民学会
組織拡大・強化対策会議
東北地方協女性・看護問題集会
国交女性交流集会
新歓スナップ
保育所紹介 静岡医療センター えくぼ保育園
中国青年集会
愛媛支部 ポストNICU特殊業務手当支給対象に
「えひめ福祉の森」をつくる会、機構本部要請
機関紙コンクールに応募しよう
青年のつぶやき70


3年間とりくんだ「大幅増員・夜勤改善署名」は
5月19日に最終提出しました。
3年目は92,000筆を超える署名が集約されました。

3年連続で目標を達成した支部は
豊橋・長島・光明園・下関・柳井です。

新年度はまた新たな署名が提起される予定です。
『署名の力』を再確認して、またがんばりましょう!



青年のみなさん、おつかれさまです。
5月下旬より、各地方協で青年集会が開催されました。

・中国地方協青年集会「青年フェスタ'16 in 境港」

・東海北陸地方協青年集会「ヤングレボリューションin HIDA TAKAYAMA」

・近畿地方協青年交流会

上記についてニュースを書きました(^O^)/
「青年部ニュースNo.8」を発信します。

富士病院廃止問題 機構本部交渉
4月新歓 1838人を拡大
八雲病院廃止計画 署名1万4000筆 新たな「住民組織」の結成めざす
5・6月は母性保護月間
富士支部 夜勤回数・休憩・超勤・年休で団交
全国大会招請状
メーデー、憲法集会、平和行進
教えて憲法
30年一貫組合員を表彰します
熊本・九州地震災害 支援カンパに取り組もう
保育所紹介 東近江医療センター バラ保育園
青年のつぶやき69
Nakama Smile Week(5/16~5/20) 
静岡富士病院廃止問題調査 弁護団記者会見
支部団交(花巻・宇都宮支部)
支部交渉(高知病、近中支部)
ダイナマイトに参加しよう!
政府の待機児童対策、「取り繕い」的な対策
青年のつぶやき68



女性も男性も制度活用で元気に子育てをしましょう!

全医労5・6月の母性保護月間のグッズは以下のものを送付しています。
ぜひ活用をお願いします。

母性保護月間ポスター(パパ・ママ版)
妊娠おめでとう・お母さんになるあなたへ(ミニリーフ)
お父さんになるあなたへ(ミニリーフ)
みんなの権利ノート(2016年度版)


青年のみなさん、おつかれさまです。

はじめに

この度、熊本・九州地震で被害にあわれたみなさまにお見舞い申し上げます。

少しでも早い回復を祈っています。

 

青年のみなさん、新歓おつかれさまでした。

これから、新歓第2弾、3弾とある支部・地区と思います。

今回各地方協で開催される青年イベントの情報も

載せているのでチェックしてくださいね!

青年部ニュースNo.7.pdf

ようこそ全医労へ 組合説明会
賃金・労働条件 機構本部交渉
奄美和光園と共に歩む会
支部交渉(高知病、近中支部)
メーデー、平和行進に参加しよう
保育所紹介 花巻病院 みつば保育園
3.17ワン行動デー
熊本・福岡地区青年集会
青年のつぶやき67
第2回教えて戦争法
2015年度夜勤改善・大幅増員署名
柳井支部が一人10筆目標を達成しました!

3年連続目標を達成した支部は、
下関・光明園・長島・豊橋・柳井支部の5支部です。

全医労全体では61,000筆を超える署名を集約しています。
署名の最終提出は5月19日です。

それまでに配布した署名の回収、
新歓で仲間になった新人組合員へのとりくみなど
もうひとがんばり署名を積み上げましょう!


青年部ニュースNo.6

| コメント(0) | トラックバック(0)

青年部のみなさん、おつかれさまです(u_u)

4月に入って、各地方協で一斉に新歓が始まりました!

今回は、新歓の様子をニュースにしたので、発信します(^O^)/

 

青年部ニュースNo.6.pdf

 

いよいよ!4月☆

| コメント(0) | トラックバック(0)

みなさん、おつかれさまです(u_u)

今日から4月です!本部の前は桜が咲いています。今週が満開かなぁと思って見ています。

いよいよ今日から新歓が始まります!本部も新歓に向けて緊張しています(;´・ω・)

新人さんを温かく迎え、加入を呼びかけましょう!

青年部ニュースもただいま作成中です。もう少ししたら発信する予定です!

みなさん頑張りましょう(^O^)/

桜 3.JPG 桜 4.JPG

就職おめでとう!!
あなたも組合の仲間になろうよ
先輩からのメッセージ
組合はこんなことしてるよ
機構八雲交渉
4月新歓へ向けて
全医労学習決起集会&機構要請行動
全医労学校に参加しよう
わくわく講座&「学習の友」お試しキャンペーン
大分・岩国支部団交
「えひめ福祉の森」つくる会総会
保育所紹介 函館病院 つくし園
静岡富士病院実態調査
第1回教えて戦争法案
新年号クイズ当選者発表
青年のつぶやき66
厚労省賃金交渉
八雲町民のつどい
NC賃金・労働条件交渉
ピジョン交渉
保育所紹介 高知病院 ぽぽてん保育所
療養介助職集会
女性部長会議
辺野古埋め立て阻止、国会包囲網
下志津支部旗開き
青年のつぶやき 65
 
3月末までに増員要求書および医療事故防止の要求書を全支部で提出しましょう!
新歓準備、保育所会議のお知らせも掲載しています。


保育所ニュース121号を組合員限定ページにアップします。
大幅な賃上げで全国各地から組合加入の嬉しい報告が届いています。
また、近畿保育所部会の総会報告も載せています。


2015年度夜勤改善・大幅増員署名
豊橋支部が1人10筆の目標を達成しました。
3月11日、関信地方協の女性委員会で、街頭署名をとりくみました。
3月15日現在、全医労全体で51,389筆です。
引き続きがんばりましょう!


みなさん、おつかれさまです。

2月9~10日、「ダイナマイト・ゼンイロウin大坂」の会議を現地実行委員と地方協青年部長と合同で開催しました。青年部ニュース載せます!

そして...

おまたせしました!

「ダイナマイト・ゼンイロウin大坂」のチラシが完成しました!

チラシも載せます\(^O^)/

青年部ニュースNo.5.pdf

ダイナマイト・ゼンイロウチラシ 表 完成版.pdf

ダイナマイト・ゼンイロウチラシ_裏 完成版.pdf

seinenn

| コメント(0) | トラックバック(0)
機構賃金交渉
ハ病議懇総会
佐賀地区、二交替反対座り込み
ピジョン交渉
保育所 2016年春闘要求アンケート結果
保育所紹介 長崎医療センター くるみ保育所
新歓を成功させよう
青年部長会議
豊橋支部大会&新春のつどい
青年のつぶやき 64
学習の友「お試し無料キャンペーン」&わくわく講座
2月16~17日、第2回地方協女性部長会議が開催され
16春闘を元気にたたかう意思統一を行いました。

2月20日のピジョンとの団体交渉で大幅な賃上げが実現した報告、
2月9日に行われた佐賀地区の長時間夜勤・二交替制反対の
座り込み行動についても報告しています。

2015年度夜勤改善・大幅増員署名推進ニュースをアップします。

内容は、広島西支部が目標達成、ハンセン病問題講演会で1500筆集約、
恒例となった地方協女性部長会議での署名宣伝行動の報告です。

各地の署名のとりくみをぜひ写真とともにご報告ください!

2月20日ピジョンと団体交渉を行い、保育士確保のため大幅賃上げが実現しました。
詳しくは組合員限定ページをご覧ください。
第133回中央委員会
10・11月2人以上連続拡大支部
保育所紹介 岩国医療センター いづみ保育園
厚生共闘大臣交渉
NC昇格交渉
青年のつぶやき 63
2016春闘要求アンケートの結果が出ました。
これをもとに、「要求書」を作成、ピジョンとの団体交渉に臨みます。
詳しくは組合員限定ページをご覧ください。
2月15日は保育所組織数の基準日です。
安定過半数組織を達成し、より良い保育所めざそう!
詳しくは組合員限定ページをご覧ください。
2016年1月15~16日、熱海で第133回中央委員会が行われました。
各課題の報告号です。
今年は申年。「見ざる」「聞かざる」「言わざる」ではなく...
「よく見て」「よく聞いて」「言うべきことは言おう!」


2016年新春あいさつ(全医労委員長・全療協会長・全厚生委員長)
国立医療を守ろう(静岡富士・八雲)
夜勤改善・大幅増員署名
院内保育所
新春座談会SEALDs
座談会ダイナマイト・全医労in大阪
青年のつぶやき62
関信・近畿地方協青年、今年の抱負
「看護師さんがんばれ!」著名人からのメッセージ
 
戦争法廃止2000万署名
女性集会(東海北陸・中国)
医療労働学校
行(ニ)・技能職対策会議(四国・九州)
青年のつぶやき 61
保育所紹介 兵庫中央病院 うえの保育園
第57回ハンセン病支部代表者会議
11・13中央行動
国公労連財務省交渉
11・6いい・いちにち行動 スナップ写真集
鹿児島地区青年交流会
青年のつぶやき 60
保育所紹介 豊橋医療センター たんぽぽ保育園
下関支部、長島・光明園支部が目標を達成しています。
各地方協の女性委員会の前後に署名宣伝行動を行うとりくみも報告されています。
最終年のとりくみです。
戦争法廃止の2000万署名と合わせて、全組織をあげてとりくみましょう!


2015年12月20日、休暇制度・処遇改善要求で
ピジョンと団体交渉を実施しました。

"人材確保を最重要課題としてとりくむ"ことを最優先に
次期交渉に結びつく回答を得ることができました。

詳しくは限定ページをご覧ください。


東海北陸、中国、四国と各地方協で行われた
女性集会のとりくみを紹介しています。
それぞれ、女性部のとりくみを意思統一するとともに
学び合い、リフレッシュする素晴らしい集会となりました。


みなさんおつかれさまです。

今年最後の青年部ニュースを発信します。

・ダイナマイト・ゼンイロウ 現地実行委員会開催!

・近畿地方協 クリスマス会

・関信地方協 青年委員会

青年部ニュースNo.4.pdf

 

みなさん、おつかれさまです。

青年部ニュースNo.3発信します!

・11月14日、鹿児島地区青年交流会開催

・11月15日~16日、東北地方協青年組合教室開催

青年部ニュースNo.3.pdf

2016年度以降の院内保育所運営委託先について
私たちは「安全・安心な保育所運営の継続を図るよう}申し入れていました。

11月27日、第二共済本部から「保育所選定委員会で検討の結果、
ピジョンに決定した」との告がありました。
詳しくは限定ページFAXニュース22号、保育所ニュース116号を参照してください。

保育所ニュースは関信保育所交流集会、
九州保育所会議の報告も掲載しています。


ストライキ体制を確立!
11・16いい・いちにち行動
機構本部増員交渉
ハ病昇格厚労省交渉
北海道女性部、署名行動
社保庁不当解雇、決起集会
四国青年集会
ダイナマイト・ゼンイロウ開催日決定
青年のつぶやき 59
保育所紹介 下志津病院 こじか保育園
第53回女性集会in横浜
いのち守る国民集会
機構本部昇格交渉
第22回退職者会総会
北海道青年集会
ダイナマイト・ゼンイロウ開催日決定
青年のつぶやき 58
保育所紹介 岩手病院 杉の子保育園

みなさんおつかれさまです(u_u)

・10月17~18日 北海道地方協青年集会 開催!

・10月23~24日 四国地方協青年集会 開催!

上記2点についてニュースを書いたので、アップします(^◇^)

来月もニュースアップする予定です☆ お楽しみに~(^^)/

青年部ニュースNo.2.pdf

夜勤改善・大幅増員署名のとりくみは進んでいますか?
11・6「いい・いちにち行動」では多くの支部で積極的にとりくみました。
北海道地方協では女性委員会の昼休みに街頭宣伝行動を行っています。
全国各地のとりくみ、写真をぜひお送りください!


2015年 「夜勤改善・増員署名」の推進ニュースNo1です。
アップが遅くなってすみません。
地方協女性部長会議でのとりくみ等を紹介しています。
各地でとりくまれた街頭宣伝署名や退勤時間調査等の様子をぜひ本部に集中してください!
3年目、最終年のとりくみです。
何としても目標達成しましょう!

151030増員署名推進ニュース15 No.1.pdf

スト批准投票の成功を!
11.16「いい・いちにち行動」の成功を
JR大塚駅前「戦争法案廃止」宣伝行動
厚生共闘大会第37回大会
夜勤実態調査で夜勤改善を求めよう!
保育所問題プロジェクトチーム
国公女性協第41回総会
すだち保育園署名のお礼
東北青年集会
ダイナマイト・ゼンイロウ開催地決定
青年のつぶやき 57
保育所紹介 嬉野医療センター ひまわり保育園
10月18~19日、全医労第53回全国女性集会が横浜で開催されました。
女性部パワーで秋から年末の運動に風を吹かせよう!と
全国から172人が集まりました。

記念講演は全医労顧問弁護士の齋藤園生氏から
「ストライキ権を背景に元気に職場要求を改善しよう」の
テーマで講演していただきました。

全体会では、2つの特別報告、基調報告、
新潟支部からは第二組合解散の報告がありました。

夕食交流会は、老舗「重慶飯店」の中華料理を堪能。
八雲、富士からぞれぞれ参加者が状況を報告、
金沢支部からは支部女性部が確立したと報告がありました。

翌日は7つの分散会に分かれて討論、まとめを行いました。
最後に憲法違反の「戦争法」廃止を求める決議を行い
「戦争NO!」のプラカードを手に女性集会の総意で声を上げました。


スト権確立で女性部パワー全開で団交・拡大しよう!


10月6日に保育所問題プロジェクトチームによる
第二共済組合への要請および名提出行動を行いました。
午後からは「対策会議」を行い、今後の運動の意思統一を行いました。

保育所ニュース115号は、この報告ととりくみ一覧を掲載しています。
組合員限定ページを参照してください。

厚労省第二共済組合は、2016年度以降の保育所運営について
「一括委託を継続すること」と決定しました。

さらに「2016年度の保育所運営委託契約を
企画競争契約とし、保育事業者に運営委託に係る提案書を公募し
その内容を審査する」としています。

また、榊原「しらゆり保育所」は2016年度末まで存続が決定されました。

保育所ニュース114号は、一括委託、しらゆり保育所、保育合研の報告です。
組合員限定ページをご覧ください。
第44回保育所会議の前日、6月12日に日本医労連として
院内保育所の機構本部要請を行いました。

保育所ニュース113号は、機構本部要請報告と
山形病院「にじいろ保育園」の紹介です。

組合員限定ページに掲載しています。

全医労青年部ニュースNo.1発信します!

・9月10~11日、第1回青年部長会議が開催されました。

 ダイナマイト・ゼンイロウの開催地が決定しました!

・東北地方協青年集会

・東海北陸地方協青年委員会

青年部ニュース No.1.pdf

 

 

組織拡大・強化月間(10・11月)
憲法違反の戦争法案
第1回地方協女性部長会議
夜勤改善・大幅増員署名
青年のつぶやき 56
保育所紹介 浜田医療センター おおぞら保育園

戦争法案廃案に!8.30国会前行動

全国学習キャラバンスタート平和行進

原水禁世界大会(佐賀・長崎地区)

組織拡大・強化対策会議

退勤時間調査(なかよし保育園)

団交実施(大村支部)

関信・保育所交流会

保育所紹介 東徳島医療センター すだち保育園

2015年全医労本部任務配置

2015年度地方協役員一覧

新役員のよこがお

青年のつぶやき55

 

2015年秋年末闘争学習号
秋年末闘争の重点課題
2015年秋年末の会議・行動予定
戦争法案を廃案に
11・6「いいいちにち行動」
女性集会

※組合員限定ページ、全医労しんぶんに掲載
人事院勧告特集号
※組合員限定ページ、全医労しんぶんに掲載

第69回定期全国大会 in 加賀

大会の経過、討論
討論のまとめ
大会宣言
大会決議
新役員紹介

※組合員限定ページ、全医労しんぶんに掲載
静岡富士・八雲病院の廃止許さない
ハンセン病厚労省交渉
ハンセン病国会議員懇談会
沖縄ルポ「辺野古に基地はいらない!」
国公、独法労組集会
公務員賃下げ違憲訴訟署名の取り組みを
30年一貫組合員の表彰
青年集会(関信、九州)
青年のつぶやき 54
保育所紹介 東広島医療センター あゆみ保育園
6.24中央行動 戦争法案許さない!
厚生共闘 大臣官房長交渉
機構本部交渉(非常勤職員賃金・賞与など)
第44回保育所会議
院内保育所署名
保育所紹介 宮崎東病院 ころころ保育園
全医労学校
女性集会・看護問題集会(東北、関信、九州)
青年のつぶやき 53
佐藤書記長にきく、全国大会議案のポイント
青年のつぶやき 52
保育所紹介 和歌山病院 くろしお保育園
Nakama Smile Week
大幅増員署名
愛知地区、議員要請と署名行動
戦争法案
スト権確立に向けて
国公女性集会
機関紙コンクール
青年集会(近畿、中国)
新歓スナップ④
青年のつぶやき 51
保育所紹介 長良医療センター どんぐり保育園

春の組織拡大
静岡富士病院を守ろう、議員要請、対策会議を開催
松丘、愛楽園支部団交
ハンセン病市民学会
5.14アクション、残業代ゼロ法案
メーデー、憲法集会、平和行進
保育所紹介 霞ヶ浦医療センター かすみ保育園
女性のレッドアクション
新歓スナップ③
青年のつぶやき 50
機関紙コンクールに応募しよう
30年一貫組合員を表彰します
国公労連結成40周年記念事業、ボーリング大会をしよう
Nakama Smile Week(5/11~5/15)
学習の徹底でスト権確立を
5・6月母性保護月間
全国大会招請状
サンゴ礁破壊の辺野古Q&A
国民平和行進
ピジョン交渉(賃金要求)
保育所紹介 弘前病院 風の子保育園
静岡富士病院を守れ、反対署名
青年のつぶやき 49
新歓スナップ②
4年連続の組織増勢で迎えた第69回定期全国大会。
熱心な議論で一年間のたたかいが意思統一されました。

女性部ニュース319号では、その大会議論の報告と
女性部がとりくむべき事項が紹介されています。

10月18~19日には、神奈川県横浜市で
第53回全国女性集会が開催されます。

「女性部パワーで風を吹かせよう!」
「いざ進め!スト権確立で職場要求改善へ!」をテーマに
ポスターも作成しました。
大勢の参加をお待ちしています。

5~6月は各地で女性集会が開催されました。
その報告と院内保育所の委託契約に向けたとりくみ、
戦争法案反対の「怒りのレッドアクション」行動報告です。

2015.6.24 女性部ニュース318号.pdf

6月13~14日、東京・浅草で第44回保育所会議が開催されました。
70人の参加で大きく成功。これからの運動の意思統一を行いました。
これから署名や要求書の提出のとりくみが始まります。
詳しくは限定ページをご覧ください。
2014年度2年目のとりくみとなった安心・安全の医療・介護の実現と
夜勤改善・大幅増員を求める国会請願署名」は
昨年度を上回る63,156筆を達成しました。

全体では36万筆に到達しました。
2015年度3年目のとりくみは6月から始まっています。
私たちの力で国を動かし、夜勤改善・大幅増員を勝ち取りましょう!

2014増員署名推進ニュースNo.8.pdf

5月12日看護の日から1週間経った19日。
関東信越地方協の青年委員会に参加した青年たちと本部で
増員署名の宣伝行動を行いました。
かわいくて、さわやかで、堂々としていて・・・若いって素晴らしい!
明るく、楽しい宣伝行動ができました。


2014年夜勤改善・大幅増員署名は5万筆を超えました!

5月11日の週は、「看護の日」ナースウェーブ、
そして全医労の「Nakama smile week」です。

今年度の署名は5月末で締め切りますので、
この機会に署名宣伝行動にとりくみましょう!

本部では看護の日5・12に大塚駅前宣伝行動を予定しています。
明るくにぎやかにアピールしたいと考えています。
「平和でこそ、いのち輝く!」
医療・社会保障の充実、夜勤改善・大幅増員で全・安心の医療・看護を!


新歓組合説明会 交渉ルール・スト労使協約について機構本部交渉 "戦争する国づくり"反対 支部団交(南京都・兵中)
女性部ニュース317号をアップします。

4月20日現在、全医労は1,600人を超える仲間を迎えることができました。
これから、第二・第三弾のとりくみで、さらに一緒働きやすい職場を作っていこうと声をかけましょう!
全支部が増勢で大会を迎え、要求前進の力にしましょう!

また、母性保護月間5・6月が始まります。
女性部では「妊娠がわかったら、夜勤免除を申し出よう」のポスター作成と
「妊娠おめでとう、お母さんになるあなたへ」ミニリーフを改定しました。
また、夜勤点検を定例化しようと呼びかけています。
夜勤免除がしやすい職場づくり、健康で働き続けられる環境づくりを進めましょう!



大幅増員・夜勤改善を求める国会請願署名の
とりくみ推進ニュースNO.5をアップします。
3月末集約で48,872筆となりました。
2年目のとりくみは5月末までとなります。
もうひと踏ん張り!
50,000筆超えはもうすぐです!


増員署名

| コメント(0) | トラックバック(0)

先輩からのメッセージ
あなたもぜひ組合に入り仲間になろう
ワン行動デー
院内保育所紹介 肥前精神医療センターしらゆり保育園

4月新歓の成功を!
3・4中央行動
機構本部要請
ハ病交渉
中央労働委員会労働者委員
東北青年集会
療養介助職集会
地方協女性部長会議
院内保育所 名古屋くまの子保育園
小倉支部団交
知は力なり 勤通大
支部ニュースを本部へ送ろう

3・12ワン行動デー
佐賀地区宣伝行動・座り込み
組織拡大指示
非公務員化交渉
医労連「夜勤改善・大幅増員を目指すシンポジウム」
社保庁不当解雇裁判
支部団交 石川・天竜・鈴鹿
支部活動 豊橋・下志津
静岡富士病院の廃止反対

第132回中央集会
院内保育所 なかよし保育園
司法精神会議
司法精神 厚生共闘厚生労働大臣交渉
司法精神 厚生労働省要請

非公務員化交渉
NC交渉
保育所交渉
11万円以上の賃上げが可能
医師・看護師等の増員と欠員補充を
新歓を成功させよう

謹賀新年 2015年元旦昨年のたたかい活かし4年連続の増勢へ
仲間増やして非公務員化を迎え撃とう!
団結の輪を広げよう

ハ病支部代表者会議
賃金職員署名指示
ハ病厚生労働省交渉
保育所紹介 西多賀病院 さくら保育園

NHO賃金交渉
総選挙特集

11・6 全国の「いい・いちにち行動」
増員交渉・確認書
11・13中央行動 安倍暴走政治にストップ
機構前行動・機構本部要請
財務省交渉
榊原しらゆり保育所廃止延期
戦争する国絶対反対
全国学習キャラバン

ダイナマイトゼンイロウ特集号
マタハラ裁判
10・23いのち守る国民集会
第52回女性集会分散会報告
不払い残業一掃
アベノミクス実感できず
公務員賃下げ違憲訴訟
大戸診療所20周年

全医労第52回女性集会
昇格交渉・確認書
厚生共闘大会
南岡山医療センターたんぽぽ保育園
母性保護月間・妊娠おめでとうリーフ
ダイナマイト・ゼンイロウ合同会議
退職者総会
賃金改善要求書
富士支部学習キャラバン

組織拡大にむけて
地方協女性部長会議
業績評価制度 継続交渉
実務者協議

ハ病定員削減問題
ハ病合意書 別紙
学習キャラバン 愛知・千葉
9・10月組織拡大月間
退勤調査 医王・金沢
大戸診療所 健康まつり
東北青年集会
関信保育所集会
役員配置・新役員紹介
9・4総がかり行動in野音

学習キャラバン
ダイナマイト・ゼンイロウ
秋・年末の行動・会議予定
第52回女性集会に参加しよう!
平和行進
労働者代表獲得をめざして
2014年版「非公務員化」リーフを活用しよう
国立病院の充実・強化
組織拡大・強化
賃金・労働条件
夜勤改善

全国大会特集
全国大会決定事項
来賓のことば
討論まとめ
大会宣言
数字でみる全国大会
きかんしコンクール表彰

人勧特集号

公務員の賃下げ反対
全国青年集会
厚生労働大臣官房長交渉
平成26年7月1日確認書
機構本部交渉 賃金・労働条件
ハ病厚生労働省交渉
人事院要請
初めての海外視察
集団的自衛権

3年連続増勢で全国大会を迎えよう
新・夜勤改善・大幅増員署名
ハ病 2つの議懇合同総会
ハ病問題対策協議会
神・谺会長を偲ぶ会
佐賀地区女性集会
保育所会議
九州青年集会
初めての海外視察
平和行進

全国学習キャラバン
社保庁不当解雇
東佐賀支部団体交渉
国公女性集会
九州女性集会
ILO視察
中国地方青年集会
東静支部新人歓迎会

ナースウェーブ
長崎支部 議会訪問
ハンセン病市民学会集会
全国大会公示
追悼文
5・22中央行動
はまゆう保育所
安保法制懇の解釈改憲
きかんしコンクール

給与制度の総合的見直し
人事院勧告
5・3憲法集会
運営費交付金
鈴鹿支部新歓
運営費交付金
増員署名活動
独法通則法院内集会
ヒューマンチェーン
公務員賃下げ違憲訴訟
特定行為
新歓 医セン・高松・松山・成育・千葉
平和行進

Nakama Smile Week
三重中支部団交、別府支部団交、東名支部団交
船員の日額単価をアップさせる
全医労学校に参加しよう
妊娠おめでとうリーフ
母性保護月間
2014年国民平和大行進
保育所勤続慰労金制度スタート
保育所紹介

新歓組合説明会
Nakama Smile Week
青年のつぶやき
武器輸出3原則

支部活動 紫香楽・八戸・富士・別府・豊橋
ピジョン交渉
ダイナマイトポスター完成
現地・青年部長合同会議
料理師部会総会
米沢守る会
新潟地区青年ウィンターフェス
3・13ワン行動デー

3・6中央行動
新歓
団体交渉 南和歌山・熊本・恵楓園・長寿
女性部長会議
NHO要請
東北青年集会

佐賀地区請願行動
増員要求書
賃下げ違憲訴訟
佐賀地区2交替反対座り込み

厚生労働省交渉
労働者代表選
医労連中央行動
東佐賀支部
新歓
賃金職員交渉
医労連中央行動

がんセンター支部交渉
ハンセン病市民集会
ピジョン交渉
厚生共闘 大臣交渉
増員署名活動奮闘記
豊橋支部
中央委員会

100万馬力で要求実現と3年連続増勢へ
女性国会議員からのメッセージ
ハンセン病療養所全療協会長のことば・塔和子さんの詩
全厚生不当解雇
新・夜勤改善・大幅増員署名
こどもたちの食、こどもたちの未来
ダイナマイトゼンイロウ、守る会
議員インタビュー

3月22日(日)ピジョンと団体交渉を行いました。
保育所ニュース111号はその報告号です。
組合員限定ページに掲載していますので、ご覧ください。
第45回国公女性交流集会が5月23~24日、群馬県水上のホテル聚楽で開催されます。
開催地である地方協代表と地区代表が本部負担となり、今年は関東信越地方協です。
今集会、憲法に焦点をあてた講演や分科会が準備されています。
公務で働く女性の仲間の集会となりますが、
看護職場の実態をアピールする場にもなります。
開催地方協からだけでなく、全国からも参加を呼びかけます。
学んで、交流して、温泉でリフレッシュしましょう!
実行委員会ニュース1・2号をアップします。

国公女性交流集会実行委員会ニュース1号.pdf


もう間もなく4月の新人説明会・歓迎会の時期を迎えます。
皆さんの支部では、新歓準備は万全ですか?
100%拡大をめざし、女性部も青年部とともにがんばりましょう!
裏面には3月3日の中央行動で、日本医労連が行った厚労省交渉の報告もあります。



2月12~13日に本部で開催された第2回地方協女性部長会議の報告号です。
春闘課題について意思統一、12日夕方には大塚駅前で署名宣伝行動を行いました。


2014増員署名推進ニュースNo.3.pdf

とりくみ2年目の増員署名は38,000筆を超えました!
しかし、まだまだとりくみとしては不十分です。
全支部で最低組合員数はとりくみましょう!
地方協女性部長の「いつでもどこでも署名用紙をバッグに入れて」も実践できそうですね!
署名は3月3日の医労連中央行動で提出します。
支部にある署名は本部までお送りください。
女性部ニュース314号をアップします。
内容は2月9日の佐賀地区二交替反対座り込みよび施設請願行動の報告。
2月5~7日の医労連夜勤シンポおよび国会議員要請行動等の報告です。
本部では佐賀病支部、東佐賀支部に激励と連帯の「黄色いハンカチ」を作成。
本部役員・書記が1枚ずつ思いを込めて書き込み、それを連ねました。
長時間・二交替夜勤の中止、医師・看護師の増員、国立医療の充実・強化をめざし
引き続き運動を進めていきましょう!


保育所ニュース110号を限定ページにアップします。
2015春闘要求アンケートの結果と、組織基準日に過半数維持達成の記事を載せています。
3月のワン行動デー、4月の新人説明会・歓迎会でも院内保育所の出番は多くあります。
引き続き、仲間を増やして働き続けられる職場を作っていきましょう!
保育所ニュース109号を限定ページにアップしました。
組合員拡大に向けて、ミニリーフもアップしています。
要求前進に「全医労」への結集は欠かせません。
すべての未加入職員に加入を呼びかけましょう!
遅くなりましたが、女性部ニュース312号・313号をアップします。
312号は「女性部・増員交渉で不払い残業認めさせた!」「特定行為問題」。
313号は「第132回中央委員会報告」です。
ぜひ支部ニュース等でも活用いただき、組合員に広く知らせてください!



| コメント(0) | トラックバック(0)

| コメント(0) | トラックバック(0)
保育所ニュース第108号を限定ページにアップします。
内容はピジョン団交報告と新制度のシリーズ第2弾です。
交渉の成果を伝え、全医労の仲間をもっと増やしていきましょう。

榊原病院の院内保育所が2015年4月に廃止と通告されていた問題ですが、
私たちの運動の成果で病院は延期せざるを得ない状態になりました!
これを全体の問題として共有し、今後の運動に活かしていきましょう。
ニュースは全医労情報343号と合わせて
保育所設置支部と院内保育所に直送しています。



10/9~10に香川県ことひら温泉「琴参閣」で開催された全国女性集会。
2日目に行われた分散会の様子を報告します。
さあ!年内に全支部で団体交渉を!


2014年 新増員署名のとりくみ2年目がスタートしています。
大変遅くなりましたが、推進ニュース1・2号をまとめてアップします。

全医労では10月末でようやく11000筆を超えました。
これから、「いい・いちにち行動」や各県医労連に結集した
宣伝行動などで大いに広げていきましょう!

各地のとりくみをニュースや写真でぜひご紹介ください!
目標達成に向けて、全国のとりくみとして共有しましょう。



10月23~25日「ダイナマイト・ゼンイロウ in くまがや」が開催され、
166人の仲間が埼玉県熊谷に終結。大成功に終わりました。
参加された皆さん、ありがとうございました。
現地実行委員の皆さん、お疲れさまでした。
また、お会いしましょう!


女性らしく、明るく、元気に、秋闘へGO!
今年の全国女性集会は、香川県ことひら温泉「琴参閣」で開催。
128人の参加で大きく成功しました。
ご参加の皆さん、大変お疲れさまでした。
また来年お会いしましょう!
集会の詳細は女性部ニュースをご覧ください。


保育所ニュース106号をアップします。

内容は、大変遅くなりましたが、6月7~8日の第43回保育所会議に先立って行われた
保育所機構本部要請行動の報告と9月6日の関信地方協保育所交流集会の報告号です。

この秋の保育所のとりくみは、保育所設置支部の病院長あて要求書の提出と
退勤時間調査やいい・いちにち行動での保育所アピール、
保育支援新制度の国会請願署名のとりくみ、そして組織拡大です。

私たちの院内保育所をみんなの力で明るく元気に盛り立てていきましょう。



全医労第52回全国女性集会が10月9~10日、
香川県琴平温泉「琴参閣」で開催されます。
久々の地方開催です。

「女性らしく、明るく、元気に!」
女性集会を秋年末闘争の決起の場、
運動の意思統一の場として開催します。

記念講演は現在四国にちなんで
お寺のご住職に交渉中です。
ご期待ください!

合言葉は「右手に署名。左手に要求書。ポケットに加入届」です。
開催地は、金毘羅神社参拝、温泉とおいしいお食事、
讃岐うどんと今話題の骨付き鳥など、お楽しみもいっぱい!

大勢の皆さまの参加をお待ちしております。


お待たせしました!
ダイナマイト・ゼンイロウinくまがやの第2弾チラシが完成しました。
第1弾と変わらないんじゃない?と思う方もいると思いますが・・・・。
10月23日はみんな くまがや 集合!

青年部のイベント各地で開催!
☆東海北陸地方協 ヤングレボリューションin石川
☆近畿地方協    青年交流会in大阪
☆中国地方協    青年フェスタ'14~勾玉に願いを~
アンケートにご協力
☆国公青年アンケート
☆医労連青年ハラスメントアンケート

保育所ニュース105号.pdf

第43回保育所会議を東京・大塚の全医労会館で開催。
61人の参加で語りあい、学びあい、交流しました。

2014女性部ニュース306号.pdf

5月23~24日に九州地方協で「第41回女性集会」が開催されました。
日本医労連山田委員長の講演、中丸副委員長の特別報告、
東地方協女性部長から基調報告を受け、
「ハンドマッサージ&ネイルケア」「オートリンパマッサージ」のリフレッシュ企画と盛りだくさん。
大分地区の女性集会と署名行動、佐賀地区の署名行動も紹介されています。
2014女性部ニュース305号.pdf

内容は・・・
新歓で仲間が増えた♪
「特定行為」のその後・・・。
東北地方協で街頭署名!
第52回女性集会のお知らせ です。
☆ようこそ全医労へ
☆青年部のイベントに参加しよう 他

3月の賃金交渉でピジョンは「定年退職者勤続慰労金支給制度」を提示して来ました。

団体交渉と本部協議で追及した結果、2014年4月1日から制度がスタートすることになりました。

定年到達月に契約社員で、当該年度内に10年の勤続年数を迎える社員に10万円が支給されます。

2014年3月退職者には5万円が支給されます。

対象の方には連絡があります。今後も国立病院を支え、

良質な保育を提供する院内保育所で働く職員の賃金・労働条件改善に向けてがんばりましょう!

保育所ニュース104号.pdf

50,000筆を突破しました!

署名推進ニュースNO7.pdf

 3月7日(金)~8日(土)、第1回現地実行・地方協青年部長会議&第2回地方協青年部長会議が埼玉県熊谷で開催されました。
 現地実行委員・地方協青年部長など総勢35名が集まりました!今年10月に行われるダイナマイト・ゼンイロウ in くまがや の下見や企画についてなどなど話し合いました。
 今回の集会のキャッチコピーは「日本一アツい3日間」。いろんなことで最高の3日間になるよう現地実行委員・地方協青年部長一丸となって企画していきます。お楽しみに!ニュース.jpgのサムネール画像ニュース2.jpgのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像ニュース3.jpgのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像

◎東北地方協青年集会 in 東京ディズニーシー&全医労会館で開催!
◎福岡・熊本地区青年合同スノボーツアー開催!
◎新潟地区青年部ウインターフェスティバル開催
◎第1回現地実行委員・地方協青年部合同会議&第2回地方協青年部長会議 in くまがや
◎連載 ダイナマイト情報第2弾 第1弾チラシ完成



3月21日にピジョンと2014年賃金改善要求で団体交渉を行いました。

契約社員、平均月額2,535円、パート・アルバイト時給、10円アップを勝ち取りました。

この成果を一年通して組合員拡大に生かしましょう!

そして新人説明会では院内保育所をアピールしましょう!

保育所ニュース103号.pdf

保育所ニュース102号をアップしします。mama_care_fumira.jpg

2014賃金要求アンケートの結果報告と36協定に関わる2月15日組織数基準日で今年も全医労が過半数組織として確定した報告です。

この結果を元に、3月21日に行われるピジョンとの団体交渉にのぞみます。今年の団体交渉は、必ず賃金アップを勝ち取りましょう。

そして、年間を通して全医労の仲間を増やすとりくみを進めましょう!

保育所ニュース102号.pdf

女性部ニュース304号をアップします。

1面は「増員要求書提出の準備は進んでいますか?」と「3・13ワン行動デー」について、

2面は「2014春闘女性部奮闘中」の写真特集です。

職場の増員、組合員の拡大で、いきいきと働き続けられる職場をめざしてがんばりましょう!

201403女性部ニュース304号.pdf

ダイナマイト・ゼンイロウinくまがや まであと233日(3月4日現在)

第1弾のチラシが出来ました!

新採用者説明会や歓迎会でどんどん宣伝し、新歓を成功させよう!



下関支部、目標達成!

署名推進ニュースNO6.pdf

女性部ニュース303号です。

2013年度第2回地方協女性部長会議の報告号です。

増員要求書の提出、新増員署名のとりくみ、院内保育所、春の母性保護月間、

そして組織拡大について、意思統一を行いました。

1日目会議終了後は、本部があるJR大塚駅で署名の宣伝行動。

初めて署名行動に参加した女性部長さんたちもいましたが

少しずつコツもつかんで、楽しくにぎやかに宣伝行動を行いました。

「女性部長会議は毎回楽しい!元気が出た!次回も宣伝行動をやろう!」との

声も聞かれ、とても有意義な会議となりました。

2014.3女性部ニュース303号.pdf

 

2/7の佐賀地区「二交替反対」座り込み行動と

2/6~7の医労連「シンポ・国会行動」の報告号です。

寒い日が続きますが、有害な長時間・二交替制勤務に反対し

看護職員の大幅増員・夜勤改善で働きやすい職場をつくりましょう!

140219全医労女性部ニュース302号.pdf

40,000筆を超えました!

署名推進ニュースNO5.pdf

 この春の新歓を成功させるために、青年を中心とした新歓成功プロジェクトチームを結成しましょう。 

 支部だけでなく、地区や地方協、中央闘争委員の協力を得て組合員全員の力で、新採用者を全員の拡大を目指しましょう!

 3.13「ワン行動デー」ではすべての未加入者に加入を呼びかけ、仲間を増やし、新歓に弾みをつけましょう!

 

保育所ニュース101号をアップしました。

2月15日はピジョン保育所の組織数を確認する基準日となっています。

過半数組織を維持することが保育所で働く職員の皆さんの健康管理と

働きやすい職場を作るための第一歩です。

力を合わせて、組合員拡大に奮闘しましょう!

支部と保育所には、拡大グッズとして、医労連共済のパンフレットも送付します。

お得な医労連共済をぜひ活用して、未加入の方に声をかけましょう!

保育所の先生方もたくさん加入してくれていますよ。

保育所ニュース101号.pdf

2014 1女性部ニュース301号.pdf  

女性部ニュース301号ができました。

2014年1月17~18日に開催された第131回中央委員会で確認された

「医師・看護師等の増員と欠員補充を求める要求書」と

「医療事故防止に向けた要求書」の提出について記載されています。

今年は3月末までに全支部で提出しようと呼びかけています。

あけましておめでとうございます。

今年はいよいよダイナマイト・ゼンイロウ(全医労青年集会)の年です。

現地実行委員会も始動しました。

 

 3月には第1回地方協青年部長と現地実行委員会と合同実行委員会を開催地埼玉県くまがやで行います。

 

 随時、ダイナマイト・ゼンイロウ情報を発信していきますので、乞うご期待!!

3支部目標突破!

署名推進ニュースNO4.pdf

12月7日に休暇制度・処遇改善要求でピジョンと団体交渉を実施しました。

今回、「子の看護休暇」10日すべてが有給化になりました。(実施は2014年4月から)

その他、交渉の詳細はニュースを参照してください。

交渉の前進は本当にわずかですが、労働組合があってこその前進です。

未加入の保育所職員の皆さんにこの成果を語り、全医労の輪を広げましょう。

来年、賃金交渉に向けてさらに団結してがんばりましょう!

保育所ニュース100号.pdf

女性部ニュース、記念すべき第300号です!

これまでの交渉で訴え続けてきた結果、夜間看護等手当が増額になりました。

女性部作成ビラ等を活用し、どんどん宣伝しましょう。

そして、全医労組合員の輪を広げましょう!

2013 11女性部ニュース300号.pdf

10月17~18日には、第51回全国女性集会が開催され、142人が参加し成功裡に終わりました。

参加された皆さん、お疲れさまでした。

新増員署名のとりくみ等々、女性部の課題はたくさんありますが、引き続きがんばりましょう!

2013 10女性部ニュース299号.pdf

機構交渉 夜勤看護等手当改善
第55回 ハ病支部代開催
ハ病 中曽根議懇開かれる
機構要請(日本医労連)
社保庁不当解雇撤回闘争
北から南から即編
MFT⑥

いい・いちにち行動で17,000筆突破!

署名推進ニュースNO2.pdf

「いい・いちにち行動」(全国統一行動)
全国でなかまが笑顔に

ハ病昇格交渉
NC昇格交渉
北から南から
MFT⑤
労働者代表を組合の手に
賃下げ平均7.8% 来年3月末で終了~閣議決定~
全医労HP紹介
無料封筒が新しく出来ました

第51回女性集会開催
機構増員交渉
いのちまもる10.24国民集会開催
賃下げ違憲訴訟第7回口頭弁論
旧社保庁職員不当解雇撤回判定勝ち取る

不当、不法な賃下げは許さない
公務員賃下げ違憲訴訟Q&A その2

近畿地方協青年交流会開催

新・増員署名成功に向けて全医労本部が団体要請実施

青年のつぶやき30

第131回中央委員会招請

新・夜勤改善・大幅増員署名のとりくみがスタートしました!

署名推進ニュース①スタートダッシュよくがんばろう.pdf

2013年度女性部ニュース第1号、

第1回地方協女性部長会議の報告をアップしました。

新たな女性部長さんたちをお迎えし、秋闘の意思統一を行いました。

 

2013 10女性部ニュース298号.pdf

大変遅くなりましたが、9月6日に行われた

医労連保育所要請行動の報 告号です。

保育所ニュース99号.pdf

みんなの権利ノート.pdf

ご活用ください

不当、不法な賃下げは許さない
公務員賃下げ違憲訴訟Q&A その1

九地協 秋闘学習意思統一集会開催
第20回退職者会総会を開催
「なんでも相談カード」が新しくなりました
NC5センター昇格・昇給交渉
厚生共闘第35回定期大会

全国学習きゃらばん列島横断中③
第39回国公女性協総会
院内保育所署名に取り組もう
MFT④
母性保護月間に取り組もう

全国学習キャラバン列島横断中
賃下げ違憲訴訟 緊急署名の取り組みのお願い

機構本部9年連続で経常収支黒字に(2012年度決算)
第42回保育所会議より「講演要旨」

署名の意義って
何で増員?何で夜勤改善が必要なの?

「公務員賃下げ違憲訴訟」第6回口頭弁論
片山元総務大臣の証人採用を

第1回地方協女性部長会議

「ダイナマイト・ゼンイロウin埼玉県くまがや」

四国青年集会

青年のつぶやき29

 第42回保育所会議を9月7~8日、新全医労会館で開催しました!

 前日には機構本部要請を行い、保育所を病院の一部署にするよう訴えました。

  現在、老朽化した保育所の新築について、新たな資料請求もしています。

 会議はつばめ保育園園長の横橋郁子先生の講演、中丸副委員長の基調報告、

機構本部要請報告を近畿代表・南和歌山支部はまゆう保育所の久保昭代先生、

九がんパート契約社員化と九州地方協のとりくみについて特別報告を

肥前支部・しらゆり保育園の山口邦孝先生が行いました。

全体討論のあとは、医労連共済のDVDを見て学習。

  交流会は地方協ごとに自己紹介と手遊びが披露され、楽しく交流しました。

 翌日は3つに分かれて分散会。保育所が抱えている問題を共有し合いました。

最後は団結がんばろう、参加者全員で記念撮影をして散会となりました。

 アンケートでは、保育の原点に立ち返り、元気が出る会議だったと

大変好評なご意見が多かったです。

 講演の横ちゃんこと横橋先生のつばめ保育園に見学に行きたいという声も寄せられています。

ぜひ実現したいと思いますので、ご協力をお願いいたします。また改めてお知らせします。

   院内保育所の存続・充実を求める病院長宛て要求書の提出、

機構本部宛要求署名、保育制度の充実を求める国会請願署名のとりくみなど

この秋からの運動も始まります。

  「組合があるから働いてこられた」の声を広げ、仲間作りもがんばりましょう!

 会議の内容詳細は、保育所ニュース98号を参照して下さい。

 

CIMG5893講演4.jpg

成功させよう
10・11月「組織拡大・強化月間」「11・7全国統一行動(組織拡大集中日)」
第42回保育所会議開催 「保育所、保護者、組合が一体になった運動を」

機構本部と昇格交渉
技能職等の昇格改善求め、厳しく追及

全国キャラバンはじまる
2013年地方協役員一覧
本部2013年度任務配置

東北地方協第2回サマキャン
「グチの木」を「要求の木」に
支部ニュースから
大戸診療所で健康まつり
青年のつぶやき28

働き続けられる職場づくりをめざそう
「全国学習キャラバン」に結集しよう
地域医療と国立病院の充実・強化求め自治体及び議員要請を展開しよう

2013年新「夜勤改善・大幅増員を求める国会請願署名」にとりくもう
機構本部交渉 再任用・療養介助職について団交
療養介助職の介護福祉士は2級に

ハ病療養所要求で厚労省交渉
療養の質向上と将来構想に真摯にとりくめ

佐賀病支部
二交替制試行を強行 撤回までたたかう
全国からメッセージ届く

社保庁不当解雇問題
政府・厚労省は断罪ふまえ、分限免職処分を撤回せよ
~3回目の人事院判定出る~

2013年秋年末の会議・行動
平和の旗つなぐ
2013年国民平和大行進
青年のつぶやき27
My Favorite Things~私のお気に入り~②

9月から始まる全医労の「全国学習キャラバン」の要綱と資料をアップしました。

 

普段の活動の参考にもなりますのでぜひご活用ください

 

●要綱

全国学習キャラバン.doc  

 

●資料

支部活動のてびき 統合版.doc

How To 団体交渉.pdf

 

 

2013年人事院報告特集号
第67回定期全国大会in新潟県湯沢町
3年連続増勢に向けて
運動方針を圧倒的多数の賛成で確率
第67回定期全国大会速報はニュース欄からご覧下さい。

2年連続増勢で第67回全国大会迎える
職場の仲間の要求実現とともに日常不断の拡大で

厚生共闘が官房長交渉

「公務員賃下げ違憲訴訟」第5回口頭弁論開かれる

30年一貫組合員を発表

ハンセン病問題対策協議会
ハンセン病療養所の職員をこれ以上削減するな
大臣との面談を要求

第43回国公女性協交流集会

My Favorite Things~私のお気に入り~②

いま、看護を考えるシリーズ
〈看護②〉

全医労学校に次世代担う43人が参加
模擬団交にチャレンジ

関信地方協青年集会(Youth Festa)

九州地方協青年集会

青年のつぶやき25・26

第67回全国大会 議案のポイントは?
佐藤書記長に聞く
キーワードは「笑顔で働き続けられる職場づくり」
関信地方協・看護職場交流集会開催
壁を作らず対話で拡大を

九州地方協・第40回女性集会
笑顔で働きづづけよう
~諸制度・権利を改めて学習~

近畿地方協青年集会
楽しい交流で脱退留まらせた
動物や仲間に癒された

青年のつぶやき24
団交が開催されています

夜勤改善と大幅増員実現に向けて署名提出

My Favorite Things~私のお気に入り~①

いま、看護を考えるシリーズ
〈看護①〉

‶Nakama smile week"で72人が全医労に
5月で200人を拡大
仲間が増えて、みんな笑顔に

「療養介助職処遇改善署名」を取り組もう

機構交渉
非常勤職員の賃金・処遇改善などを求めて機構本部と団交

改正労働契約法にともないNC合同で団交

人生をかけたたたかい、早期解決に向けて
「ハンセン病問題の最終解決を進める国会議員懇談会」
総会開催、新体制でスタート

再変形家九最後のケース
県民に必要とされる病院めざして
新・善通寺支部が誕生

全国大会招請状

機関紙コンクールふるって応募を

重症心身障害・筋ジスWG対策会議開く

青年のつぶやき23

いま、看護を考える シリーズ

〈賃金・手当を考える その4〉

kaikanCIMG1862.jpg

まだ声をかけていない人はいませんか?
すべての職員に全医労加入をよびかけよう
全国大会を2年連続増勢で迎えよう

新全医労会館が完成しました

母性を守る「女性の権利」

院内保育所(ビジョン)のみなさんへ
2013年4月から変わります

院内保育所も全医労に新しい仲間を迎えています

ようこそ!全医労へ スナップ集

2012年度療養介助職アンケート結果(3)

青年のつぶやき22

いま、看護を考える
〈賃金・手当を考える その3〉

自分たちの未来の事考えてみよう

憲法96条って何?

下記のデータを参照ください。

全医労会館の移転について.doc

〒170-0005 

東京都豊島区南大塚1-48-3

TEL: 03-5940-8600

FAX: 03-5940-8601

 

「増員要求書」と「医療事故防止に向けた要求書」を提出しよう

5月13~17日は‶Nakama smile week"(全国統一拡大ゾーン)です

5・6月は母性保護月間です
「働き続けられる環境づくりを」

特定看護師について考えてみよう

「公務員賃下げ違憲訴訟」第4回口頭弁論開かれる

各地で交渉が進んでるよ!(2)

2012年度療養介助職アンケート結果(2)

2013年 国民平和大行進に参加しよう

ようこそ!全医労へ スナップ

青年のつぶやき21

いま、看護を考える
〈賃金・手当を考える その2〉

新全医労会館の住所・電話番号

よこうそ全医労へ
全国で1,100人超える仲間が加入

2013年度賃金改善要求でピジョンと交渉
NC5センターと賃金・労働条件改善で団交

各地で団交が進んでるよ1

2012年度療養介助職アンケート結果(1)

新全医労会館の建設が進んでいます

白衣物販 最新カタログ送りました

青年のつぶやき20

第17回アクトインサマーin広島
ポスターとチラシが出来ました。

いま、看護を考える
〈賃金・手当を考える その1〉

3・14 ワン行動デー
第32期中労委労働者委員
岸田委員長を選任

機構交渉

3・6中央故魚津、機構要請行動

第2回地方協女性部長会議開く
「働き続けられる職場づくり、未来を担う組織作り」を!

いま、看護を考えるシリーズ
〈夜勤労働について その4〉

青年のつぶやき19

全労連「青年の仕事と生活アンケート」結果報告2

全医労の仲間になろう!
3月~4月
春の組織拡大・強化月間スタート
全国大会を2年連続で増勢で迎えよう

全労連「青年の仕事と生活アンケート」結果報告1

「新たな法人」を凍結

厚労省交渉
「賃金職員の定員化・処遇改善に引き続き努力」

賃金職員の全員定員化に向けた年度計画の策定を!
ハンセン病問題の最終解決に向けた、中曽根議懇開かれる

第3回療養介助職集会ひらく
組織拡大をすすめ 賃金改善を勝ち取ろう

厚生共闘が官房長交渉

公務員賃下げ違憲訴訟 第3回口頭弁論ひらかれる

訃報 遠山 亨氏

佐賀地区発
二交替性は中止・撤回を!統一行動実施

青年のぶつやき18

TPPで医療はどうなる?④
TPPとは違うもうひとるの選択

2013年度に使用しているパンフレット等に使っているカットをアップしました。

「2013年度新歓リーフ使用 カット集」「2013年かなえちゃん、のぞむくん、さつきちゃんカット」

http://zen-iro.or.jp/modules/illustration/index.php?action=list

 

現在、大塚に建設中の「新全医労会館」の建設中ブログが出来ました。

ブログはこちら

http://www.funada-arch.x0.com/zen-iro-genba-02.html

2月までのブログはこちらから

http://www.funada-arch.x0.com/zen-iro-genba.html

2013年新歓リーフとポスターが完成しました。

下記リンクを参照ください

http://zen-iro.or.jp/modules/paper_doc/index.php?action=list&category=2&year=2013

「3月・4月組織拡大月間(4月1日~4月10日は特別旬間)」を成功させよう
国立医療の充実・強化!
職場要求闘争の前進を
新歓の取り組みを成功させよう!

2013年春闘の重点課題
・「新たな法人」化、国立医療の充実・強化-学習・要請・請願行動を展開
・医療改善-5月末までに新「夜勤改善・大幅増員署名、6月末までに「増員要求書」を提出
・賃金・労働条件改善、働くルール確立-公務員賃下げ違憲訴訟勝利へ「署名」推進
・職場要求闘争と団体交渉の実現-仲間の声を集約し、3月までに団体交渉実現を
・平和と民主主義を守る-憲法改悪反対、脱原発、核兵器廃絶の世論構築
・組織拡大・強化-「3月・4月組織拡大月間」、「5月全国統一組織拡大ゾーン」の成功

笑顔で働き続けられる職場をつくろう
・職場要求闘争と団交実現
・「新しい法人」化 国立病院の充実・強化
・賃金・労働条件改善 業績評価
・平和と民主主義
・医療改善 増員 二交替制
・院内保育所
・ハンセン病療養所

2月中に「新歓成功プロジェクトチーム」の立ち上げを
みんなの協力で労働組合に迎えよう
出来上がりました 新歓パンフとポスターを活用ください
2013年春闘の行動展開
勤労者通信大学"知を力"に~2013年度受講生募集中

次回のダイナマイト・ゼンイロウは関東信越地方協に決まりました。詳細は9月以降に決まる予定です。

よろしくお願いします。

青年部ニュース6doc.doc

 

第180回中央委員会報告
あらたに8人の中央闘争委員を選出
組織拡大の推進へ

善通寺・香川小児統廃合問題で機構本部と団交

NC5センターが賃金問題で団交
職場の混乱させる退職手当引き下げは認められない
退職手当の引き下げは1ヶ月遅らせる

ピジョンと休暇制度・処遇改善要求で団体交渉

TPPで医療はどうなる?③
ISD(紛争解決条項)とは何か? どれだけ危険なの?

 

原田真二さんのサイン入りCD等がもらえます。

8面にクイズを掲載しています。ふるってご応募ください。

2682-8.pdf


組合員限定ページで全医労しんぶん新年号を読むことができます。(パスワードがわからない方は全医労本部にお問い合わせください)

http://zen-iro.or.jp/modules/member/index.php?action=list&category=4

Q.日本看護協会が『夜勤交代制勤務に関するガイドライン(案)』を出している中で、夜勤の長さは最長12時間と言っていますが、12時間の夜勤なら二交替でも健康上も問題はないのですか?

A.問題はあります。「1日24時間、ワークが8時間、余暇が8時間、睡眠・休息が8時間」というのは随分以前から言われていることです。そのことを考慮に入れても、12時間の仕事時間は長いです。
「労働基準法32条①使用者は、労働者に、休憩時間を除き1週間について40時間(しばらくは46時間)を超えて労働させると罰せられる。②使用者は、1週間の各日については、労働者に、休憩時間を除き1日について8時間を超えて、労働させると罰せられる」とあるように通常は8時間以上の勤務をさせることは出来ません。8時間以上の勤務をさせるためには36協定を結ぶことが必要です。
しかし、看護師の長時間夜勤・二交替勤務については、2日間の勤務時間を圧縮して、つなげたという形になりますから、労基法上はクリアされているのです。人間が集中して仕事が出来るのは最長2時間と言われています。人の生命を預かる医療の現場ですから、12時間でも長時間勤務に変わりありません。
また、睡眠を取るにしても休憩を取るにしても、活動後90分のクールダウン時間を取ることが必要であると言われています。健康上も問題ですね。時間が短縮されたからと言って、安易に二交替に入ることはやはり考えたほうがいいでしょう。
*36協定とは、労働基準法36条の規定から取った略語。使用者が時間外労働や休日労働をさせても罰せられないように、労使によって、労働時間の上限を決定する書面の協定で、労働基準監督署に届け出なければなりません。

 

「笑院福来~笑顔があふれる病院には福が来る~」


2013年新春あいさつ 
全医労委員長・全療協会長・日本難病・疾病団体協議会代表理事

震災から1年9ヶ月ふりに岸田委員長がいわき支部を訪問
看護体制充実、病院移転など課題はたくさん

3・11震災時のこと

青年のつぶやき⑫~⑰スペシャル

北から南から

2013年新春インタビュー
シンガーソングライター 原田真二さん
看護師さん、いつもありがとう
優しさのアクション起こそう

クイズに答えて原田真二さんサイン入りCDなどプレゼント

衆議院総選挙12月16日投票特集


機構「賃金・労働条件改善要求」と団交

ピジョンに継続決定 2013年度から院内保育所派遣先~力を結集した成果~

NCの昇格交渉で団体交渉

いま、看護を考える<夜勤労働について その3>

10・11月組織拡大・強化月間 独法移行後最大の324人を拡大

シリーズ TPPで医療はどうなる?1

11・8いい・いちにち行動報告

退職手当削減法案 民主・自民・公明の談合で成立強行


不利益・雇止め是正裁判原告団会議ひらく

11・15中央行動

ハンセン療養所の実態を告発する市民集会に480人
定削からの除外 大幅増員 賃金職員定員かをはかれ

第54回ハンセン病支部代表者会議 たたかいは正念場

ハンセン病療養所 介護長・副介護長の昇格改善はかれ

ダイナマイト・ゼンイロウinAICHI 報告つづき

青年のつぶやき⑪ (ダイナマイト)現地実行委員長の森川です
「ダイナマイト・ゼンイロウinAICHI」楽しんでもらえたかな?

全医労第180回中央委員会招請状


 

独法施設院内保育所の2013年度以降の委託先について、全医労は円滑な保育所運営の継続を図るよう申し入れていましたが、11月20日、第二共済組合本部から「検討の結果、ピジョンに決定した」と回答がありました。11月5日、ピジョン(株)を含む3社がプレゼンテーションを行い、選考委員会での総合評価の結果、委託先(案)が出され11月20日正式に決定しました。委託先の決定に関しては、今後、組合側運営審議会委員に対してあらためて説明がなされる予定です。
FAXニュース35号をご覧下さい。
全医労は11月20日、「2012年賃金・労働条件改善要求」について機構本部との団体交渉を実施しました。交渉に先立ち、地方協代表から8572筆分の「賃下げに断固反対し、賃金改善を求める署名」を提出しました。FAXニュース36号をご覧下さい。

11.15中央行動(不利益・雇止め是正裁判原告会議と機構要請)のニュースをアップしました。FAXニュース34号をご覧下さい。

11月16日の衆議院解散間際に、国会公務員の退職手当を大幅に削減するととにも45歳以上の職員を対象にした早期退職募集制度の創設、年金払い給付の導入などを盛り込んだ、退職手当「改正」法案が民主・自民・公明の談合によって、可決・成立させられました。FAXニュース33号をご覧下さい。

全医労青年集会(ダイナマイトゼンイロウ)を記載した青年部ニュースを発行しました。
大量の写真を使用しているため、11月5日、9日、12日の3回に分けて発行します。
ニュース欄をご覧下さい。

ダイナマイト・ゼンイロウ2012inAICHI

182人が日本のど真ん中で交流してまった
どえれぇ楽しかった。
写真で振り返る様子

機構本部と「増員要求」で団交

「公務員賃下げ違憲訴訟」報告


青年のつぶやき⑩ 相談できる仲間がいますか?

看護を考えるシリーズ <夜勤労働について その2>

組織拡大・強化月間 10月拡大が167人に

Q.長い間夜勤をし続けていると、病気になるって聞いたんですけど本当ですか? そうだとしたら、看護師って長く続けられない仕事なんですか?

A.本当ですよ。夜勤を続けると女性では乳がん、男性では前立腺がんの罹患率が大変高くなります。
 IARC(国際がん研究機関)による発がん性リスクのグループわけでみれば、サーカディアンリズム(概日リズム)を乱す交代制勤務(看護師等)はグループ2A(発がん性がおそらくある)に該当するとされています。交代制勤務の仕事に3年間以上就いた50歳以上の女性では乳がんの発生リスクが日勤者に比べて4.3倍、男性の前立腺がんの発生リスクは日勤者に比べて3.6倍になります。
  体内時計の調節に重要な役割を担っているのがメラトニン。メラトニンの分泌は光によって調整されます。夜間に強い光を受けるとメラトニンの分泌の低下を引き起こします。メラトニンは睡眠に関わるホルモンですが、がん細胞の分裂を抑える効果があることでも知られています。
看護師として働き続けるためには、このような大きなリスクを最小限に抑えることが必要です。有害勤務とされている夜間勤務はできるだけ少なく、時間も短くすることが健康に働き続けるための第一条件と言えるのではないでしょうか。

11月5日夜、「いまハンセン病療養所のいのちと向き合う! ~実態を告発する市民集会」が東京・科学技術館サイエンスホールで開かれ、全国から、会場あふれる480人(全医労からは70人)が参加しました。全国ハンセン病療養所入所者協議会(全療協)のほか、全医労なども参加する「ハンセン病療養所の将来構想をすすめる会」が主催しました。

ニュース欄のFAXニュース第25号をごらんください。

 テレファックス指示第10号で連絡している 「院内保育所の2013年度以降の委託契約に対する緊急要請打電のとりくみ」 は進んでいますか?指示では本日11月2日までに、全組織でとりくもうと呼びかけています。

 院内保育所は、2004年の独法移行にともない、ピジョンに一括委託されました。その後、3年ごとに繰り返される委託更新に、保育所の職員はもとより、子どもをあずける保護者も不安な日々を過ごしています。

 私たちは、病院直営による保育所運営を基本要求としており、決してピジョンがいいとは思っていません。しかし、これまで築き上げてきた保育の質と交渉で少しずつ積み上げたきた賃金・労働条件を、後退させるわけにはいきません。

 病院の職員確保のためにも、職員が働き続けるためにも、必要不可欠な院内保育所。私たちが手作りで大事に育ててきた、どこにも負けない保育内容をもった歴史ある院内保育所です。みんなの力で、院内保育所と職員の雇用を守っていきましょう。

 

2012.10.2CAS7VCY4.jpg 第50回女性集会のアフターツアーは、隅田川沿いにあるおしゃれなカフェ「ムルソー」でランチ、そして待望の東京スカイツリー展望デッキ見学ツアーでした。

 スカイツリーは、まだまだ人気でチケットを確保するのが大変。ランチも30人収容のお店を探すのに一苦労。本部と旅行業者でチケットを予約し、ランチ会場は、本部Hさんのお勧め(昔デートで使った?!)のお店に決定。地方協女性部長会議で、スカイツリーへの下見などを経て、ようやく実現したのでした。

 当日は集会後ロビーに集合し、タクシーでカフェへ。3階を貸しきってビールやワインで乾杯。スカイツリーはマンションに隠れてちょっと眺めはよくなかったけど、隅田川をわたるいい風に吹かれて、美味しいランチをいただきました。

 ランチでは、皆さん女性集会の感想や日頃の支部活動、スカイツリーでのお買い物計画などおしゃべりに花を咲かせていました。隅田川には、水上バスの発着所が近いこともあり、松本零士プロデュースの宇宙船を思わせる旅客船「ヒミコ」「ホタルナ」が通り、歓声があがっていました。

 さあ、いよいよスカイツリー見学に出発。しかし、途中、ツリーの写真スポットなどで立ち止まってしまい、一行はなかなか進みません。東武伊勢崎線に乗ろうとしたら、回数券が出なかったり。一駅乗ってようやくスカイスリー駅に到着。でもまたまたツリーを見上げて写真をとったりで進まず、トイレに行ったきり戻って来れない人がいたり・・・。まさに珍道中。

 でも、最後は無事に全員がそろい、高速エレベーターで高さ634mのスカイツリーへ。集会の開催も危ぶまれた台風一過の翌日で、天気も良く眺めは最高だったのではないしょうか。皆さん、お土産を買ったり、お目当てのショップへ行ったり、楽しい時間を過ごされたことでしょう。

 かくして全医労女性部ご一行様のアフターツアーは、無事終了しました。スカイツリーに上って、解散だったので、その後は不明・・・?皆さん無事にお帰りになったでしょうか?参加された皆さん、大変お疲れさまでした。また、女性集会のアフターツアーは、皆さんに喜んでいただくべく、楽しい企画を考えたいと思います。ありがとうございました♪

「公務員賃下げ違憲訴訟」第2回口頭弁論が10月29日い東京地裁であり、全医労新生園支部の小野寺かつ江さん意見陳述しました。ニュース欄に掲載していますのでご覧ください。

 

報告が大変遅くなりましたが、10/1~2に開催された「第50回女性集会in浅草」は

162人の参加で大成功に終わりました!

スカイツリーオフィシャルホテルの浅草ビューホテルで開催。

記念すべき50回なので、奮発して高いホテルで開催した甲斐がありました。

 

集会は、今野久子弁護士の講演、医労連共済の報告、本部女性部基調報告、

特別報告(医労連中野書記長・宇都宮支部保育士枝野園長・淀中労委委員)と

盛りだくさん。

夜は、50回を記念してささやかなレセプションを開催。

医労連山田委員長のあいさつの後、佐々木祐滋さんのミニライブとお話。

翌日は「語る会in女性集会」ということで、リーフ「健康で安全に働き続けるために」をもとに

7つの分散会で語り合いました。

会場の関係で、声が聞こえず、じっくり話し合えなかった分散会もあり、

大変申し訳ありませんでした。

分散会報告では、支部に帰ってからの決意表明をされた方もいて、

秋闘を女性部が先頭に立ってたたかう意思統一ができました。

最後は、関信女性部長の成瀬さんの音頭で「団結がんばろう!」で散会となりました。

参加された皆さま、大変お疲れ様でした。

 

楽しかったアフターツアー「カフェでランチ&スカイツリー見学」の報告は次回に。

 

女性集会の内容は、女性部ニュース284号に詳しく報告されています。

なお、女性部ニュースは、ニュースにまとめて載せることになりましたので

よろしくお願いします。

10月15日には、第二共済組合宛て保育所要求署名7,187筆を提出しました。

詳しくは保育所ニュース93号をご覧ください。

10月18日には、保育所実態調査と独法施設保育所あて2013年春闘要求アンケートを

保育所設置支部と保育所にも直送しています。

忙しい中ではありますが、10月末までの「保育所要求署名」と

「保育所実態調査」「要求アンケート」をとりくみましょう!

なお、保育所ニュースは保育所ブログではなく、ニュースにまとめて載せています。

第50回女性集会に162人
「月8日(月4日)以内の夜勤」の「確認書」を締結しよう!
盛りだくさんの企画で秋闘を意思統一
<記念講演>「はたらく女性の労働運動(要旨)」/今野久子弁護士
<特別報告三題>
①「看護業務と働き方~特定看護師と正循環~」/中野千香子・日本医労連書記長
②「院内保育所の運動について」/枝野幸子・関信地方協保育所部会部長(宇都宮支部)
③「いのち守る闘い!女たちの闘い」/淀房子・全医労顧問(中労委第31期労働者委員)

<50回記念レセプション>
佐々木祐滋さんのミニライブ

国立病院機構2011年度業務実績
8年連続で経常収支が黒字に
2011年度損益計算書

拡大報告
岩手・釜石・九州支部

地域に根付いて
「第26回市川健康まつり」開かれる

退職者会全国連絡会
第19回総会ひらく

いま、看護を考えるシリーズ<夜勤労働について その1>

Q.看護師には必ず夜勤がありますが、普通のOLには夜勤があるってあんまり聞きません。やはり私たちの勤務環境って普通じゃないのでしょうか?

A.1997年に男女雇用機会均等法が成立し、それまであった女子保護規定が改定されました。
1948年のILO夜業(婦人)条約(改正)(第89号)には「工業に働く婦人の夜業に関する条約として、制限を加えるものとしていました。
しかし、管理的または技術的性質の責任ある地位にある女性、保健・厚生施設で働く女性で通常筋肉労働をしないものは適用外」というものでしたから、この時代から看護師の夜勤は公認されていたのです。その後、1990年に男女の別なく全ての夜業労働者の労働が盛り込まれて夜業条約(第171号)が規定されました。
これを受けて日本でも男女雇用機会均等法が成立し、全ての労働者が条件整備をして夜勤をする事ができるようになったのです。ですから、看護師にとって夜勤は当たり前のことかもしれませんが、一般の女性労働者にとってはまだまだ新しい分野なのです。
しかし、夜寝る時間帯に働くこと自体は健康面・安全面から言っても多くの問題を含みます。私たちもそこをしっかり学習する事が大切です。
次回から少し、夜勤労働に焦点を当てていきたいと思います。

全医労不利益・雇い止め是正裁判
職場実態から目をそむけた不当判決

実効ある昇格改善を徹底せよ
「規模の大きい病院」見直し
副栄養管理室長の新設も

置賜地域医療・福祉実態調査
130人が参加して聞き取り調査
米沢病院のさらなる拡大を

指宿 「地域医療を考える会」が設立総会

2012年度 地方協役員一覧
全医労本部2012年度任務配置

10月・11月は母性保護月間です
『女性の権利ノート(国立病院機構用2012年度版)」、母性保護ポテッカーの活用を

徳島支部 「固定チーム」について考えるつどい
職場の問題を出し合って

厚生共闘第34回定期大会

いま、看護を考えるシリーズ
<働くものの権利 その7>

9月7~8日、愛知県名古屋市で現地実行委員と地方協青年部長との合同会議を行いました。
現地から開会式の歓迎セレモニーやミニ運動会、オリエンテーリングのコースについての説明がされ、3日間のタイムスケジュールについての確認などなど。会議に参加した全員がダイナマイト・ゼンイロウを成功させたい熱い思いを抱いており、活発な意見を出し合いました。着々とダイナマイト・ゼンイロウに向けて準備しています。
 8日には、各地方協の青年部長と3日目の学習会について話し合いました。遊ぶことも大切ですが、学習も忘れてはいけません。「学習」と聞くだけで、だれもが嫌な思いをするかもしれませんが、そこはちゃんと考えています。少しでも、わかりやすく、誰もが興味をそそるような学習に工夫してあります。この学習会を成功させるためにも、現地のN支部の方にも協力していただきました。この方は、きっと2日目の夕食交流会もきっと盛り上げてくれることでしょう。
 主催者、現地のスタッフの皆さんは準備を整い始めています。あとは、参加者。目標の200人まであと半分くらい。ぜひとも、同じ全医労の仲間とともに感動あり、笑いあり、涙(?)ありの3日間を過ごしませんか?
 愛知県で会いましょう(^0^)~~

組合員限定ページのニュース欄に掲載しましたので、ごらんください。

国立病院が独立行政法人に移行した2004年4月に、国立病院機構は、①ベテラン看護師などの賃金を大幅切り下げ、②賃金職員のいっせい「雇い止め」、③院内保育所の一括業者委託を強行したことの撤回を求める「全医労不利益・雇止め是正裁判」に対し、最高裁判所は9月20日、私たちの「上告を棄却する」不当判決を下しました。

声明はFXAニュースNo.11をご覧下さい。

要求実現と団交実施へ
全国職場要求集約月間

10月・11月は組織拡大・強化月間
「目に見える」組合活動を

一方的強行は許さない
降雨印退職手当法「改正」法
案の廃案署名を取り組もう

機構本部と給与改定問題で団交

NCと給与改定問題で団交

ハ病療養所に関わる要求で厚労省交渉

ダイナマイト・ゼンイロウの成功へ
現地と青年部長が合同会議

青年のつぶやき9
「なかま」がいるから続けられる

全医労東北 青年増刊号

まだまだ先と思っていましたが、いつの間に「ダイナマイト・ゼンイロウin AICHI」開催まで2カ月を切りました。8月22日最終の現地実行委員会が開催地・愛知県名古屋市でありました。タイムスケジュール、必要要員の人数、必要物品など当日の流れをイメージしながら、確認し、話し合いを行いました。
 9月7日には、全国の青年部長会議が開催され、そこで決定します。本当の最新情報は、全医労青年部ニュース(COOKIE NEWS)に掲載しますので、ご覧ください。みんなが愛知県を堪能することができる企画ばかりになっています(^0^)

1346748180.gif

 最新情報とは違いますが、「ダイナマイト・ゼンイロウ」って、いつから開催されたかご存知でしょうか?
 私の調べによりますと、以前は「ダイナマイト・ゼンイロウ」というネーミングではありませんでした。ただ単に「全国青年交流集会」と呼ばれていました。そして、今から17年前、今回の開催地である愛知県の犬山市で再開されました。
 今からちょうど10年前、北海道の札幌で開催されたときに「ダイナマイト・ゼンイロウ」になりました。
 全国青年交流集会が再開された1995年から数えると、ちょうど今回は10回目の集会となります。そんな、歴史ある全国青年交流集会でぜひ、全国の仲間と一緒に爆発と言う表現もいいですが、大きな大きな打ち上げ花火を上げるような「ダイナマイト・ゼンイロウ」にできたらなと思っています。よくわからない表現でごめんなさい(>_<)
皆さん、愛知県でお待ちしております。

 2012秋闘学習号
笑顔で働き続けられる
職場をつくろう!

「11・8(いいいちにち行動)全国統一宣伝行動日」を「組織拡大集中日」に

増勢を堅持し、組織率の過半数達成へ
「目に見える」組合活動を

全医労第50回女性集会in浅草チラシ
ダイナマイト・ゼンイロウ 最新(?)情報!!

不利益・雇止め是正 裁判勝利を

2012年秋年末の会議・行動

新全医労会館建設カンパを取り組もう

組合員限定ページの「全医労しんぶん」にPDFファイルをアップしましたので、ごらんください。

2012年人事院勧告特集号

全医労第66回定期全国大会特集

 

20年ぶりの快挙!全国大会を増勢で迎える

みんなの力で新しい会館建設を
「公務員賃下げ違憲訴訟」全医労から原告としてたたかう決意
厚生共闘が官房長交渉
全医労学校in神戸 楽しく学んで交流
30年一貫組合員を全国大会で表彰
第39回九州女性集会
第31回九州青年集会
青年のつぶやき⑧

第66回全国大会議案のポイント
佐藤晃一書記長にきく
「増勢を確信にいっそうの組織拡大・強化をすすめよう

第41回保育所会議報告
子供を中心にして親の働き方、職員の働き方を考えよう

弁護士として理事者として「保育労働」を見て
齋藤園生弁護士の講演から

機構本部へ要請
職員の確保対策に欠かせない保育所だ

中国地方協報告
重症心身障害・筋ジストロフィー・神経難病対策会議
患者さんを真ん中において職場で議論し増員要求をしよう

日本医労連全国組合協議会
公務員医準じた賃下げ強要の撤回求めて議員要請

参院厚労委員会で田村智子議員が追求
独立行政法人の労使自治に介入する不当な賃下げ強要をやめよ

関信看護職場交流集会に33人
長時間勤務、二交替制、始業前超過勤など、安全・安心な医療のために議論

青年のつぶやき⑦
犀潟支部の青年部は元気です

関信青年集会に70人の参加
記念講演やカチカチ山ハイキング、花火大会、飯ごう炊飯などで交流

学習討議用リーフ(重症心身障害病棟の「療養介護」移行 医療と生活支援の充実をめざして)を署名・リーフのコーナー(宣伝物)に掲載しました。

http://zen-iro.or.jp/modules/paper_doc/index.php?action=list&category=2&year=2012

 

 6月15日~16日、神戸のパールホテルにて全医労学校が行われました。参加者は45名でした。

zenirogakkko1P1030183.jpg

 

松原徹氏は一から作った野球界の労働組合「選手会」についてのお話でした。華やかなプロ野球の世界だと思ってしましたが、自分たちよりもお客さんのために、将来のプロ野球になる夢を持っている高校球児や少年たちために、苦労して組合活動を行っていることを知りました。年俸が違う、チームが違うだけで野球が大好きなのは皆同じ。同じ気持ちを持っている仲間と団結していくことが組合活動に必要。そして、今の職場環境は先輩方のおかげ。その職場環境をもっとよりよくしてこれからの後輩に残していくそれが組合活動に大切なことだと実感しました。

牧野忠康氏は社会保障と税の一体改革についての講演でした。難しい内容ではありましたが、聞かない日はないほど取り上げられている「社会保障と税の一体改革」。消費税を上げて、暮らしが豊かになるどころかますます苦しい生活を強いられるのは、私たち。医療現場にも影響を与えてしまう。もっと、皆が税について知るべきだと思いました。

今野義雄氏は今必要とされている地域医療の講演でした。住民の力なしではできなかった大戸診療所。コツコツと積み重ねたできた努力と信頼関係。ここにも医療職と住民との団結があったからこそできたのだと思います。

 

 

zenirogakkko2P1030190.jpg

 

 夕食交流会では、クイズを実施し、班との交流をしました。その甲斐あってか2日目はグループワークではみんな和気藹々と新聞作成をしました。どの班も個性豊かなでユニークな新聞を力を入れて作成していました。

  たった2日間の短い時間ではありましたが、初めて会った仲間と交流し、さらに組合の大切さ、必要性を再確認することができました。初めて参加した人の感想に、支部に持ちかえって今後の活動に活かしたい。参加できてよかったですと言ってくれる人もいました。今後組合を担っていく青年が楽しく勉強し、交流できた2日間でした。

5月14~18日 全国拡大統一行動(Nakama Smile Week)開催
全国拡大統一行動の成功で全国大会増勢へ前進

「公務員賃下げ違憲訴訟」東京地裁に提訴

日本医労連全国組合協議会第4回代表者会議
公務員に準じた賃金引下げの動きには断固反対してたたかう

常勤職員・非常勤職員の賃金・労働条件問題で機構本部と団交
非常勤職員の休暇制度、採用上限年齢、常勤職員の宿日直手当で前進

「不利益・雇止め是正裁判」最高裁に署名と上申書を提出
口頭弁論をひらいて公正審理を行え!

香川で第42回国公女性交流集会
ひろげよう連帯と共同の輪

なくすしかない消費税
「社会保障と税の一体改革」のねらいは?②

いま、看護を考えるシリーズ〈働くものの権利 その6〉

ダイナマイト・ゼンイロウ2012in AICHI 「愛知・名古屋ってどんなとこ?」

青年のつぶやき⑥
私のストレス解消法ーそれは子どもの遊びの手伝いと組合活動です

暑かったけど楽しかった~!!
豆腐作りを体験
近畿地方協青年交流集会in京都

 

ファックスニュース74号をごらんください。

http://zen-iro.or.jp/modules/news/

 

 

image010.jpg【近畿地方協発】5月19日(土)に近畿地方協青年部では、豆腐作り体験と京都巡りを行いました。

全体で19名の参加、そのうち青年は12名の参加でした☆ 最初に自己紹介をし、ベテラン組合員さんから組合の大切さを話してもらい、昼からの京都巡りのコースを各班で昼食を食べながらみんなで決めました。

 

image013.jpg この日はよく晴れ、暑いぐらいの気温でしたが各班で清水寺や動物園に行ったり、お土産を買ったりと楽しい時間を過ごしました。京都巡りが終わると次は豆腐作り体験です。各テーブルに分かれ、担当の方に教えてもらいながらワイワイと楽しくお喋りしながら豆腐作りができました♪♪

出来上がった豆腐は、一人分ずつに分けられ料理と一緒に美味しくいただきました(*^^)v

 

image015.jpg 食事をしながら各病院の現状を聞いたり、他の職種の方と話をして交流を深めました。途中、ビンゴゲームをはさみ、当たった方には景品と今日の感想を話してもらい盛り上がりました。みんなに書いてもらった感想文にも「他の病院の方と交流できて良かった」「また参加したい」「またこういった企画をしてほしい」「楽しい一日でした」など嬉しい感想ばかりでした!!最後に全員で記念写真を撮り、解散しました。

image017.jpgのサムネール画像

(写真は上から清水寺、平安神宮、全員で記念写真、豆腐作製中)

全国大会を増勢で迎えよう

中労委 労働者委員に岸田委員長が立候補表明

江尻尚子さんにきく
なくすしかない消費税 「社会保障と税の一体改革」のねらいは?
「超過勤務手当て」ってなに?

ようこそ!全医労へ 組合説明会・歓迎会スナップ集④

竹澤哲夫さん 全医労「いのち守る裁判」弁護団長として尽力

ダイナマイト・ゼンイロウ2012 in AICHI
青年のつぶやき⑤
東北新生園にぜひ一度遊びに来てくださいね

2012年国民平和大行進がスタート
みんなが安心して暮らせる平和な日本になあーれ
いま、看護を考えるシリーズ 〈働くものの権利 その5〉

 

FAXニュース68号をごらんください。

http://zen-iro.or.jp/modules/news/

宣伝物にアップしましたので、活用してください。

http://zen-iro.or.jp/modules/paper_doc/index.php?action=list&category=2&year=2012

みんなの力で成功させよう ようこそ!全医労へ
組合説明会・歓迎会スナップ集②

定員削減からの除外、賃金職員の全員定員化めざし
ハンセン病支部が国会行動に奮闘

なくそう!核兵器
みんなの一歩が世界を変える

ようこそ!全医労へ スナップ③

女性の権利 みんなで学ぼう

青年のつぶやき④
言語聴覚士という仕事を知っていますか?

いま、看護を考えるシリーズ 〈働くものの権利 その4〉

平均7.8%の給与大幅削減の即時強行を阻止!!
「賃金改定」議題で機構本部と団交

「賃金改善要求」でピジョンと団交

ようこそ全医労へ 2012新歓スナップ集①
第2、第3の取り組みで加入をおびかけよう!

3・27賃金団交に参加して
「全医労はすごい」

3・15ワン行動デー 
釜石支部で食事会

第65回無名戦士合葬追悼会

山口地区
「原発ノー」の運動に確信
「さよなら原発1000万人アクションinやない」に参加して

青年のつぶやき③
人見知りな私がいつのまにか地方協の青年部長に


いま、看護を考えるシリーズ 〈働くものの権利 その3〉

九州地方協作成の「かべ新聞・ビラ」を宣伝物欄にアップしました。

http://zen-iro.or.jp/modules/paper_doc/index.php?action=list&category=2&year=2012

FAXニュース50号をご覧下さい。

http://zen-iro.or.jp/modules/news/

東北青年集会のニュースを「宣伝物」にアップしました。

6月16-17日に山梨県河口湖畔で開かれる関信ユースフェスタ(青年集会)のチラシを「宣伝物」にアップしました。

http://zen-iro.or.jp/modules/paper_doc/index.php?action=list&category=2&year=2012

いよいよ、新歓の本番ですね。万全の準備で成功させましょう。ニュース欄に説明会報告書(exel)をアップしていますので、この様式で報告をお願いします。

http://zen-iro.or.jp/modules/news/

3・15ワン行動デー
昨年上回る36人拡大
全国で、朝ビラ、退勤時間調査、昼食会、語る会など多彩に行動

不利益・雇止め是正裁判
最高裁へ「公正審理署名」第3次分を提出
個人署名は累計4万9千こす

3・7中央行動で国立病院機構に要請
賃下げ反対、国立病院の充実・強化、大幅増員、医師・看護師確保、夜勤体制充実、業績評価制度撤回などを求める

労働者代表選出の取り組みのまとめ
「目に見える」組合活動のいっそうの追及を

本の紹介
写真集 生きる 東日本大震災から1年

青年のつぶやき②
もうすぐ春ですね 新人の頃を思い出して

みんな神戸に集まれ 2012年全医労学校

「全医労東北(青年増刊号)」

 

3.15ワン行動デーでは全国で多彩な取り組みが行われ、16日の集計で31人の仲間を全医労に迎え入れました。

http://zen-iro.or.jp/modules/news/

行動の写真・ニュースを本部に送ってください。

3月15日は、賃金引き下げ反対、組織拡大の取り組みに奮闘しましょう。

http://zen-iro.or.jp/modules/news/

3月~4月「春の組織拡大・強化月間スタート」
3月26日~4月6日は「特別旬間」

憲法違反の公務員賃下げ法が成立
公務員賃下げ法成立に関わる声明

昇給の上限年数を全職種「17年以上」に引き上げ
「賃金職員・期間業務職員」に関する厚労省交渉

がん研究センターの院内保育所にかかわるピジョン交渉

東佐賀第17回座り込み、佐賀病第5回宣伝行動に計240人が参加

青年のつぶやき①
趣味はお菓子作りと温泉巡り

地方協女性部長会議開催
「増員要求書提出」と二交替制勤務の問題点」などを意思統一


いま、看護の職場を考えるシリーズ 〈働くものの権利 その2〉

リーフレット(PDF)とポスターを掲載しましたので、ご覧下さい。

リーフレットの常勤職員版の先輩メッセージの支部名のまちがい、非常勤職員版のボーナスのまちがいについては、それぞれ修正済みです。

http://zen-iro.or.jp/modules/paper_doc/index.php?action=list&category=2&year=2012

2月29日、民主・自民・公明の「密室談合」によって国会に提出された憲法違反の「公務員賃下げ法案」が強行成立しました。

全医労は、3月1日付で、声明を発表するとともに、賃下げ反対の取り組みについて、FAX指示22号を発出しました。独立行政法人の賃金は、今後の全医労との団体交渉において決定されます。各支部は、直ちに、賃下げ反対の要求書を施設に提出しましょう。

全医労の声明はFAXニュース38号をご覧下さい。

施設長宛要求書のひな形は組合員限定ページの「指示・通知」欄にアップしました。

今秋、10月18~20日に、愛知県内で「ダイナマイト! ゼンイロウ in Aichi」が開かれます。

準備状況などをつぶやいていきますので、青年のみなさん、フォーローしてね。

https://twitter.com/#!/dynamitezeniro

FAX37号をアップしました。

2012春闘学習号

笑顔で働き続けるために、対話活動を広げ、要求の前進を!
「3月4月組織拡大月間(3月26日~4月6日は特別旬間)
〈3・15ワン行動デー〉〈5月全国統一組織拡大ゾーン〉を成功させよう

今こそ、国立病院と地域医療の充実・強化の運動を!!

ハ病支部の取り組み

「新歓成功プロジェクトチーム」を作り
春の組織拡大を成功させよう

10月は「ダイナマイトin名古屋」に集まろう

不利益・雇止め是正裁判!
最高裁へ署名を積み上げよう

2012年春闘の行動展開

 

第129回中央委員会
2012年春闘方針を満場一致で決定
笑顔で働き続けられる職場を作ろう!
第1号議案「2012年春闘方針」の討論から(要旨)

全組織が新歓の成功へ全力を

第2号議案「新全医労会館建設事業」について
第3号議案「第66回定期全国大会の開催」について

行(二)・技能職の要求提出を
「給食ウェーブ」を成功さえよう
行(二)・技能職集会
あきらめずに直営原則追及を

第49回女性集会での藤田和恵さんの講演(要旨)

休暇制度・処遇改善要求でピジョンと団交
パートの結婚休暇3日有給化
契約社員全員の再雇用 退職期日が年度末に

2月1日の厚労省交渉で前進をかちとりました。ニュース欄のFAX31号をごらんください。
組合員限定ページの「ブログ」に掲載しています。

しめきりは2月20日本部必着です。

20120125115018964_0001.gif

2月15日は独法施設保育所(ピジョン)の組合員確定基準日です。

何としても過半数以上の組織拡大を!

全保育所で組合員拡大をすすめましょう。

  保育所ニュース87号.doc   保育所ニュース87号.pdf

女性部ニュース270号2012年新年号です。

気持ちも新たにまたがんばりましょう!

女性部ニュース270号.doc   女性部ニュース270号.pdf

住民本位の被災地復興を

年頭のあいさつ
基本法の完全実施こそ急務 全国ハンセン病療養所入所者協議会 会長 神 美知宏さん
医療に働くみなさんとともに手をつないで 日本難病・疾病団体協議会(JPA) 代表理事 伊藤たておさん
最高裁を世論で包囲する運動を展開 全医労不利気・雇止め是正裁判弁護団 事務局長 小部正治さん
不当解雇撤回の闘いも3年目 2012年を大いなる飛躍の年に 全厚生労働組合中央執行委員長 山本潔さん
国立病院の充実・強化めざす運動を一層発展させよう 全医労委員長 岸田重信さn
「希望を胸に」、行動しましょう 中央労働委員会第31期労働者委員 淀房子さん(全医労顧問)

厚生共闘が小宮山厚生労働大臣と交渉

北から南から
全国の仲間から

長島愛生園の過去・現在・未来
私の体験から
医療・看護・介護の充実を 講演(要旨)

第49回女性集会での講演(要旨)
病院で働く人たちを取材して その1

新春インタビュー
看護師さん、応援しています
タレント 松村邦洋さん

Q、5局長通知って何?

全医労不利益・雇止め是正裁判の原告として奮闘している西川英治さん(南京都支部)が、これまでの裁判の争点について、ビデオを作りました。ぜひ、ごらんください。

http://www.youtube.com/watch?v=yjFEBqBjIHU&feature=youtu.be

hqdefault.jpg

年内の成立は阻止
「国家公務員賃下げ法案」は廃案にせよ

10月・11月組織拡大月間で208人拡大
11・11行動では50支部で100人むかえる

賃金職員の定員化、将来構想の前進めざそう
第52回パ病支部代 長島愛生園を見学

「国立米沢病院を存続・拡充させ、地域医療をよくする会」
第15回総会と介護講座に52人が参加
みんなが安心して暮らせる地域に

いま、看護を考えるシリーズ 〈働くものの権利 その1〉

九州 年休取得、休息の確保、業績評価制度の運用改善、ワークライフバランスなどで団体交渉

まんが 夜勤明け・・・時間通り帰れますか?

 

11・11統一行動は大変お疲れ様でした。組織拡大も大きく成功しましたね。

12月11日に行われた院内保育所のピジョンとの交渉でも、

この成果を拡大に結び付けたいと参加者から声があがりました。

ぜひ、同じ病院ではたらく仲間同士、手を取り合って運動をすすめましょう。

支部ニュース等でも女性部ニュースをぜひ活用してください。

女性部ニュース268号.doc     女性部ニュース269号.doc

12月11日(日)休暇制度・処遇改善等の要求でピジョンとの団体交渉が行われました。

少しずつではありまずが、労働条件は改善してきています。

この力を組織拡大にもつなげましょう!

保育所ニュース86号.doc    保育所ニュース86号.pdf

元気が出たぞ!!
「11・11全国統一行動」で97人(昨年比+21人)を拡大
組合はためになって、楽しくなくちゃ

11・16中央行動で国立病院機構に要請

11.11行動(いいいちにち)スナップ集
全国で楽しく元気が出る取り組みがいっぱい

いま、看護を考えるシリーズ 〈看護師の仕事 その5〉

第25回市川健康まつり
今年も近隣住民らでにぎわう

福島病院・いわき病院が放射線被爆の健康管理の役割を果たすこと

元副委員長 村岡忠義さんを偲ぶ会
志を受け継ごう

いよいよ今週の金曜日は「11・11統一行動」です。

全国の支部がいっせいにアクションを起こす一日です。みんなで「いいいちにち」にしましょう!

ぜひ、支部でも先日実施された女性部の増員交渉について、話をしてみてください。

引き続き女性部ニュースの活用をお願いします。

女性部ニュース267号.doc

女性部ニュース267号.pdf

10・20いのちまもる「国民集会」に全国から5,500人

不利益・雇止め是正裁判上告審
原告団会議ひらく

「増員要求」で機構本部と団交
人員不足では安心・安全の医療・看護は守れない

ハ病の昇格改善で厚労省交渉
昇格基準から"部下数"撤廃して3級へ

第49回女性集会in神戸・須磨
10の分散会で「交渉申し入れ書」作り
まとめ 笑顔で働ける職場に

いま、看護を考えるシリーズ 〈看護師の仕事 その3〉

厚生共闘第33回定期大会
社保庁職員の不当解雇撤回を
国立医療の充実・強化を

 

保育所ニュース第85号ができました。

5局長通知の人材確保の点でも欠かせない院内保育所。

安全・安心の医療・看護を提供するためにも、

院内保育所が病院の一部署として支えていることを忘れずに運動をすすめましょう!

また、ピジョンとの処遇改善要求での団交が12月11日(日)に決定しました。

hoikusyo85.doc   hoikusyo85.pdf

通知14号では「子ども・子育て新システム」導入反対の新国会請願署名の

とりくみが出されました。

保育制度の改悪は院内保育所にも大きく影響します。

連絡が遅くなりましたが、ぜひ署名のとりくみをすすめてください!

署名おもて20110825f.pdf   署名うら20110825b.pdf

 

 

支部で必要なところを加筆修正して使ってください。

11.11宣伝ビラ


10・11月は組織拡大月間、そして母性保護月間でもあります。

皆さんの職場では生理休暇は取れていますか?

機構から出された2010年度の生理休暇取得者数は、何と40人!

年間ですから驚きです。(それでも2009年度は35人だったから増えた?)

女性のライフサイクルを見つめ直し、生理休暇を含め、母性保護の大切さをぜひ学習しましょう!

添付のポスター、チラシ等を活用してください。

2011秋母性保護月間チラシ.doc  女性部ニュース265号(表).doc

母性保護ポスター.doc   女性のライフサイクル2011.4.doc  

女性部ニュースのアップが遅れました。すみません。

264号 女性集会第3弾   jyoseibu264.doc     

265号 秋の母性保護月間  jyoseibu265.doc

 266号 女性集会報告  jyoseibu266.doc

女性集会が117名の参加で無事終了しました。

分散会では交渉申入書をみんなで作成し、 職場の要求を具体的な文章にして、

  交渉議題、趣旨説明を作り上げる過程を共有できました。

266号では10分散会の申入書が添付されていますので、ぜひ活用してください。

また、10・11月は組織拡大月間です。 女性集会の成功を力に拡大も頑張りましょう!

 

いざ、出陣!!
第49回女性集会 in神戸・須磨
藤田和恵さんの講演を聴いて

"医療"と向き合い、"看護"を見つめ、安全・安心な療養環境を
女性部の取り組みを意思統一

昇格改善の課題で機構本部と団交
ボイラー技士・電気士の4級昇格で大きな前進

10月・11月は
秋の母性保護月間です

いま、看護を考えるシリーズ 〈看護師の仕事 その2〉

中国地方協青年交流会
吉野川の激流をラフティング
「知って得する働くルール」を学ぶ

新役員はこんな人
誰もが認める器のでかさ 必殺仕事人をよろしく
遅れてきたルーキー 目指せ中年の星!


 

2011年人事院勧告特集号 3年連続の賃下げ勧告

人事院は賃金改善勧告を行え!
「5局長通知」を職場で活用し、改善につなげていこう
第17回大戸診療所健康まつりに6千人
春の機関紙コンクールの選考結果について
2011年度地方協役員一覧
北海道地方協青年集会 ルスツリゾート&ニセコで思いっきり交流
岩手地区青年集会 釜石市でボランティア活動
全国青年部長会議ひらく

厚生労働省・労働基準局監督課作成のリーフレット「知っておきたい働くときのルール」が以下に掲載されています。

http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/dl/rule.pdf

2011秋闘学習号

国立病院の充実を求める街頭宣伝用の原稿(参考例)を、宣伝物のコーナーに掲載しました。

http://zen-iro.or.jp/modules/paper_doc/index.php?action=list&category=2&year=2011

私たちの運動で出されたと言っても良い厚労省「5局長通知」。

職場の改善に活かしましょう!

女性部ニュース、医労連作成のリーフを活用し、ぜひ学習会等を開催しましょう!

jyoseibu263.doc   jyoseibu263.pdf

2011年6月17日、厚労省は「看護師等の『雇用の質』の向上に関する省内プロジェクトチーム報告書」をまとめました。そして、厚労省の医政局長、労働基準局長、職業安定局長、雇用均等・児童家庭局長、保健局長の5局長連名で、通知「看護師等の『雇用の質』の向上のための取組みについて」を、各都道府県知事、各県労働局長、日本看護協会、日本医師会など、関係団体に発出しました。

運動の力で出された5局長通知を、職場改善に活用しよう。

5局長通知はこちらから

http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001fog4.html

非常勤職員加入呼びかけリーフができました。団体交渉(国立病院機構)での労働条件の前進や医労連共済のお得な活用など掲載しています。署名・宣伝物のコーナーからダウンロードできます。

http://zen-iro.or.jp/modules/paper_doc/index.php?year=2011&category=2

日本看護協会「夜勤の負担軽減と長時間労働の是正をめざして」 (協会ニュース)はこちらからダウンロードできます。

http://www.nurse.or.jp/nursing/practice/shuroanzen/jikan/pdf/yakinfutan.pdf

 

 

 

今回の女性集会は、「医療・看護を語る会」で出された要求を

みんなで話合い、「交渉申入書」を作ります。

「ゼンイロウ劇団」による模擬団交も企画しています。

女性部ニュースでは神戸の街の紹介も。手製のポスターも作りました。

ぜひたくさんの参加をお待ちしています。

jyoseibu262.doc     jyoseibu262.pdf

女性集会ポスター.doc     女性集会ポスター.pdf 

全医労第65回定期全国大会報告号

賃下げ反対署名とジャンボハガキ

署名コーナーに、賃下げ反対署名用紙と2011年人事院勧告にむけたジャンボハガキをUPしました。

ジャンボハガキとハンセン病支部の署名は8月末まで、独法支部の署名は9月末までです。

7月1日・2日に開かれた岩手地区青年集会は、釜石市でボランティア活動を行いました。

6月18日・19日に開かれた関信青年集会では、東北地方協へ激励の寄せ書きとカンパを取り組みましたが、第65回定期全国大会初日の7月14日、東北地方協へ寄せ書きを手渡しました。

また、大会2日目の15日夜には、恒例の青年交流会を開き、33人が参加しました。(写真)

2011.7.22 青年部ニュース.doc

seinen3DSC_1973.jpg

2010年度 2433人の仲間が全医労の隊列に

厚生共闘が官房長交渉

ハンセン病療養所に関わる要求で厚労省交渉

2011年全医労学校 労働組合の大先輩から学ぶ

不利益・雇止め是正裁判原告団会議ひらく

「原発セロをめざす 7.2緊急行動」に2万人

いま、看護を考えるシリーズ 看護師の仕事 その2

30年一貫組合員を全国大会で表彰

ハンセン病問題で議懇・政党要請

第51回ハ病支部代表者会議

「保育職場のストレスと職場作り」 重田博正先生の講演から

いま、看護を考えるシリーズ 看護師の仕事 その1

プロ野球選手会--団結力の秘密 松原事務局長にきく

第30回九州青年集会に104人

関信青年集会に51人

web1DSC_1758.jpg

厚生共闘は5月31日に続き、7月7日再度官房長交渉を行い、公務員の賃下げをやめるよう求めました。

http://zen-iro.or.jp/modules/news/

20110712DSCF0057.jpg

全医労は6月14日に原告団会議を開催し、最高裁で勝利するための意思統一を行いました。

 ニュース欄の不利益・雇止め是正裁判ニュース41号をご覧ください。

http://zen-iro.or.jp/modules/news/

保育所ニュース第84号をアップします。

全医労第40回保育所会議の報告です。「働きながらの子育てを考える会」を提起しています。

保護者・保育所職員・組合の三者委員会で三位一体の運動をすすめましょう!

hoikusyo84.doc       hoikusyo84.pdf

厚生労働大臣宛「賃下げ反対要求書」を提出

国家公務員の賃金引下げ法案の閣議決定を強行

厚生共闘が官房長交渉  人事院勧告にもとづかない公務員の賃下げするな

国立病院院長会議が要望書を提出 公務員給与カットで「職員確保がより困難に」

第40回保育所会議 保育所・保護者・支部が一体となって運動をすすめよう

近畿地方協青年交流会 「豚まん作り」楽しかった~

業績評価制度の運用問題で団交(西別府支部、宮崎支部)

第35回九州女性集会 ストレスのない職場でよい医療・看護を

関信地方協看護職場交流集会 安全・安心な医療のために議論

第1回近畿看護職員集会 「いのちの時間」受容の幅を広げる体験・学びを

6月8日、東京・有楽町マリオン前での、国家公務員給与削減法案の廃案を求める宣伝行動での訴えです。

http://ameblo.jp/kokkoippan/

7fc1.jpg

6月6日、全医労は厚生労働大臣に対し、「「賃金引下げに反対する要求書」を提出しました。(FAXニュース80号参照)

指示24号で「法案阻止に向けた緊急のとりくみ」を提起しています。指示は組合員限定ページをご覧ください。


20110601DSC_1216.jpg

院長協議会の要望書に関するFAXニュース74号をニュースコーナーにアップしました。

「メディファックス」の報道によれば、国立病院院長協議会は、5月24日に厚労大臣宛に、要望書を提出しました。公務員給与削減について、独立行政法人への影響にふれ、職員確保がより困難になる、経営努力で黒字を出したのに、職員に説明ができないとして、給与削減は避けたい意向を表明しています。

 

20110531shinjukuDSC_1182.jpg
ニュースに掲載しています。

 5月28日、近畿地方協青年交流集会が行われました。

全体で24名が参加しました。

1時間の講義のあと、日頃思っていることを話し合いました。

 ・新人にも多くの業務が与えられていて、急ぎすぎだと思う。

 ・先輩なので、新人に指導をしたくても自分で手一杯だ。

 ・新人は超勤がつけられないのが当たり前になっている。

 ・休みがとれない状況で、やる気の低下につながっているのを感じる。

など、率直な意見が出されました。

 

そのあとは、肉まん&焼売づくり体験と中華バイキングで交流しました。

自分で作った肉まんと焼売は、おみやげになりました。

美味しかった!!

 

kinkiCIMG0276.jpg

大震災から初めての機構本部交渉 災害時の旅費、一夜あたり2千円加算を実現

公務員賃金削減 政府が国公労連に具体案提示

私の要望 短時間勤務制度の実現を

肥前支部、「業績評価制度の運用」で団体交渉

二交替制の歴史 その6

国民平和大行進がスタート

東日本大震災 医療支援行動に参加して 淀房子

本の紹介 八重樫信之著『輝いて生きる-ハンセン病国賠訴訟判決から10年』

「30年一貫組合員」表彰者の申請を

全国大会招請状

組合員限定コーナーに、2011年度版 国立病院機構「賃金・労働条件のてびき」(全医労作成)をアップしました。

ようこそ全医労へ 加入者が千人を突破

がんばろう東北の仲間 踏ん張ろう被災支部

長島支部・光明園支部が合同で説明会と歓迎会

2011年全医労学校は東京・浅草で

ピジョンに東日本大震災の対策強化について緊急要求書を提出

京都地区学習交流集会に24人

2011年原水爆禁止国民平和大行進

二交替制の歴史 その5

被災地訪問記2 宮城病院、西多賀病院、仙台医療センター、釜石病院

新人組合説明会や歓迎会には、青年が活躍しました。

東北の青年も頑張っています!

みんなで青年部を盛り上げていきましょう!

各地方で青年集会が開かれます。みんな参加して楽しもう!

第8号 新人歓迎.pdf

2011.4.28第9号 メーデー.pdf

不利益・雇止め是正裁判控訴審 職場の訴えをすべて棄却する不当判決

4月7日まで全国が816人が加入!

3.17統一行動

日本医労連が国立病院機構に要請

賃金改善でピジョンと団交

被災地訪問記1 福島病院、いわき病院

機構本部と厚労省に緊急要求書を提出

ニュース欄に掲載しています。

ハ病賃金職員交渉 雇用継続と処遇改善、定員化で大きく前進

佐賀地区 二交替制反対行動に235人

日本医労連が民主党に要請

安全衛生委員会活動を学ぶ 中国地方協が交流集会

東京高裁に「公正判決署名」を提出

多くの市民が参加 国立福島病院と公立岩瀬病院の「統合」問題を考えるつどい

遅ればせの新年会です! 下志津支部 

二交替制の歴史 その4

国立病院機構と賃金・労働条件改善で団交

2011春闘情勢学習号

 

新歓成功プロジェクトチームを作ろう

秋のきかんしコンクールの選考結果

第128回中央委員会ひらく 満場一致で2011春闘方針を確立

八戸支部 モットーは「何ごともやってみなければ、わからない」 過半数組織めざし奮闘中です

新春インタビュー 山田邦子さんにきく2

保育所ニュース78~80号をアップします。活用をお願いします。

いま、2月15日付け確認の保育所組織調査をとりくんでいます。

全ての保育所で過半数組織の確立をめざしてがんばりましょう!

78号  hoikusyo78.doc   hoikusyo78.pdf

79号  hoikusyu79.doc   hoikusyo79.pdf

80号  hoikusyo80.doc   hoikusyo80.pdf

女性部ニュース241~246号をアップします。活用をお願いします。

支部女性部活動の報告もぜひお寄せください。

241号 jyoseibunyu-su241.doc   jyoseibunyu-su241.pdf

242号  jyoseibunyu-su242.doc   jyoseibunyu-su242.pdf

243号  jyoseibunyu-su243.doc   jyoseibunyu-su243.pdf

244号  jyoseibunyu-su244.doc   jyoseibunyu-su244.pdf

245号  jyoseibunyu-su245.doc   jyoseibunyu-su245.pdf

246号  jyoseibunyu-su246.doc   jyoseibunyu-su246.pdf 

青年ニュース第5号

| コメント(0) | トラックバック(0)

1月25日~26日 第1回地方協青年部長会議を開催しました。

2011.1. 31 No.5.pdf

国立療養所大島青松園を訪ねて 船舶職員の後補充実現へ出発進行!

年頭のあいさつ

2011年を飛躍の年に 全医労委員長 岸田重信

不利益・雇止め是正裁判控訴審 第8回口頭弁論で結審

こんだけ元気になれたのは乳がんを公表したから 山田邦子さんにきく

保育所の休暇制度・処遇改善に関わりピジョンと団交

次世代の保育士へのメッセージ

下志津支部 「医療・看護を語るグチ会」のとりくみを紹介します

高知病院支部 新支部長のもと団交で成果

大分支部 趣味が高じて大型バスを自家用車に

メンタルヘルス関係の法令や厚労省の指針など情報が掲載されています。

法令・指針一覧  http://kokoro.mhlw.go.jp/shien/shisaku/index.html

手引き・冊子一覧 http://kokoro.mhlw.go.jp/shien/tebiki.html

画像をアップしました。
限定公開にしていますので、リンク先URLは本部か地方協に問い合わせてください。
スライドショーを「You Tube」にアップしましたが、限定公開となっています。URLは、全医労本部か地方協にお問い合わせください。

組合員限定ページ公開しました

ユーザーIDとパスワードは地方協に知らせてありますので、問い合わせていただくか、本部にメールをいただければ、お知らせします。
下の リンク をクリックしてください。

右下のtwitterをクリックしてください。
You Tube には「支部活動のてびき DVD版」をアップしています。

女性の権利ノート2010年度改訂版をアップします。

jyoseinokennri2010.doc

jyoseinokennri2010.pdf

二交替制勤務学習リーフレット

「安全でゆきとどいた看護がしたいから

 考えてみよう、長時間夜勤を」をアップしました。

「医療・看護を語る会」でもぜひ活用してください。

nikoutairi-fu1.doc   nikoutairi-fu1.pdf

nikoutairi-fu2.doc   nikoutairi-fu2.pdf

青年ニュース第2号

| コメント(0) | トラックバック(0)

青年ニュース第2号です。

2010.09.01seinennews.pdf

「ダイナマイトゼンイロウin松島」開催まで約2ヵ月となりました。

集会成功のためには、何より皆さんに参加してもらうことが重要です。

参加の呼びかけに、本日発送しましたポスターとリーフを活用して下さい。

大作ですよ!

 

ポスター: 20100811175928435.pdf

リーフ:20100811174733415.pdf

みなさん、全国大会お疲れ様でした。

今年は青年の参加も発言も多い大会でした。

大会2日目には恒例となりました、全国大会中の青年交流会を開きました。

今年は、全体で50名の参加となりました。

 

写真はこちら→表示

画像掲示板の閉鎖について

いたずら投稿が多いため、掲示板を閉鎖することにしました。

これまで投稿いただいたみなさん、どうもありがとうございました。

今後、画像の投稿は全医労本部代表メールへお願いいたします。

厚生労働省のホームページには、厚労省が発行している労働基準法や安全衛生関係のリーフレットの一覧が掲載されています。

労働基準行政関係のリーフ一覧

厚生労働省は、2001年「労働時間の適正な把握のために使用者が講ずべき措置に関する基準」、2003年に「賃金不払残業の解消を図るために講ずべき措置等に関する指針」を出しています。

厚生労働省・労働基準監督署は、「タダで残業、してませんか?させてませんか?」というリーフレットを発行しています。リーフを掲載しますので、活用しましょう。

労基署の「不払残業根絶リーフ」

2010年春の母性保護月間(5・6月)の ミニリーフ「お母さんになるあなたへ」を活用してください。

2010haruboseihogorifu.doc

2010haruboseihogorifu.pdf

2010年度版『国立病院機構 賃金・労働条件のてびき(国立病院機構用)』(全医労本部発行)を各支部に発送しました。今年の表紙はオレンジ色です。
2000年度から2002年度の全医労新聞を収録した『全医労新聞縮刷版第20巻』ができました。全組織に1部ずつ送付しますので、活用して下さい。
なお、個人で購入希望の方には、送料込み1冊4000円で頒布します。送付先を全医労教宣部にお知らせいただいた後、下記口座に送金して下さい。

●送金先:中央労働金庫新宿支店 普通 5002791 全日本国立医療労働組合

全医労ホームページへようこそ

 かねてから要望の強かったホームページの全面リニューアルがやっと完成しました。これまで同様に多くの組合員の皆さんや我々の運動に御理解・御協力をいただく多くの方々の期待に答えられるホームページにしていきたいと思っています。宜しくお願いいたします。

 いまやインターネット環境の爆発的な発展は、労働運動も否応なく大きな影響を受けています。国立医療を取り巻く身近で有効な情報をすばやく、タイムリーに発信していくことは組合員にとっても、国立医療を真に国民のものとして充実・強化するためにも非常に重要です。

 このホームページがその役割の一端をになうと共に、まだ労働組合を知らない、助けを必要としている多くの労働者と労働組合とのつながりを開く契機となればと思っています。あわせて全医労への忌憚のない御意見、要望をお寄せいただくことをお願いして、リニューアルにあたっての御挨拶とします。
                                     全医労委員長  岩崎 恒男

メーデーとは? 

20100422seinen22.pdf

労働時間等見直しガイドライン改正

 2010年に「労働時間等見直しガイドライン」が改正されました

 2010年の改正では、年次有給休暇について、事業主に対して以下の事項を促しています。

◎労使の話し合いで、年休の取得状況の確認する制度の導入、取得率向上に向けた具体的な方策を検討する。

◎取得率の目標設定をする。

◎「計画的付与制度」の活用の場合、連続休暇の促進に配慮。

 ※「計画的付与制度」とは、年次有給休暇のうち5日を越える分については、労使協定を結べば、計画的に取得日を割り振ることができる制度。

◎2週間程度の連続休暇の促進にあたっては、全労働者が長期休暇を取得できる制度の導入を検討。

 

☆関係資料については、厚労省ホームページに掲載されていいます。

厚生労働省の掲載頁